元々は厳格で賢かったお父さんなだけに、ボケちゃった時のギャップが半端ないしなかなか受け入れられないよな〜
でも娘のキッチンカーの職業を貶したりせずに立派だ!って言えたり、子どもの時に雨の中傘を持って…
ゆったりとした雰囲気だけど、重い問題を取り扱っていて感動する内容だった。
家族の絆や愛を感じられる内容で、病気を患ってしまってもやっぱり父と母の存在は大きくてそれを見て子供たちも育っていくんだなと感…
家族の病気問題(本作においては親の痴呆)に限らず、何事も当事者にならないとわからないものだと思っている。本作では、まわりの家族に焦点をあてており、親の痴呆介護問題に直面している人にとってはささる映画…
>>続きを読むお父さんが認知症になってから数年のお話。
自分の親を思うと悲しくなりそうだなと思って、気になるけど観るの避けてた。
でもプライム配信終わりそうだから、覚悟して観た!
意外と前向きな描写で、クスッと…
会いたかった/AKB48
“長女”Tシャツピンク
「混凝土(コンクリート)だけにクールだね」
「ファイト」
「1 2 のせっ」
終わりがいまいちでざ残念
芙美(三軒茶屋)
080-596…
認知症の父と、その家族の、7年を描いた作品。本作の父は、冒頭から、既に、認知症になっていて、物語が、進むにつれて、認知症が、酷くなっていきます。最後は、遂に、亡くなるのですが、その父が、いかに、家族…
>>続きを読む何かいいのあるかなー、とFire TV Stickをいじっていたら目に留まった作品。竹内結子と蒼井優が姉妹の役なんて見てみたいと思っただけ。
学校の先生だった頭の良い父親が認知症になり、その家族と…
お父さんは傘を持って家族を迎えに行かなきゃというあの時を何度も何度も繰り返してる。
自分の人生にも何度も思い出す瞬間があるとしたらどんな時だろう。
居間でだらだらテレビ見てる時を繰り返してたら徘徊し…
(C)2019『長いお別れ』製作委員会