サマー・オブ・84のネタバレレビュー・内容・結末

『サマー・オブ・84』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自宅で友人1人と。

2019年のジュブナイル。

監督は長編初監督のフランソワ・シマール、アヌーク・ウィッセル、ヨアン=カール・ウィッセル。

あらすじ

1984年、夏。オレゴン州の田舎町イプス…

>>続きを読む

苦すぎる青春。

いわゆるジュブナイル・サスペンス。

主人公は少年たち。
舞台は1980年代。
自転車に、ツリーハウスに、トランシーバー。
好奇心と、秘密と、冒険と。

このどこか懐かしい雰囲気と…

>>続きを読む

配信終了らしく飛び込みで視聴。
スタンドバイミー?イット?
アメリカのティーンエイジャーの冒険的な作品らしく落ち着いて鑑賞、と本当いい気分で観ていた。お決まりのラスト、と思いきや、ん?まだ10分以上…

>>続きを読む
怖いは怖いけど、これは話として面白いのか...?私にはあまり刺さらなかった。
心霊系よりこういうヒトコワの方が怖いよね。

少年たちの夏の大冒険とシリアルキラー。
真犯人は絶対に別にいる…!という固定観念を持っていた。だけれど、それが絶妙にいそうでいない、いやいなさそうでいる?と勘違いさせてくれて、真犯人は父親か?憧れの…

>>続きを読む

あーやられたー!
100%分かりやすーいミスリードだと思ってた。「いや強引笑」「いやこじつけすぎ笑」って気付いたら両親と同じ目線で笑ってた。(あの皆のマドンナが犯人ではって思ったのは私だけじゃないは…

>>続きを読む
楽しいと感じたものの恐ろしい終わり方でした。

こんなに序盤から緊張感が走る映画は久しぶりだった。最後まで不穏な感じが続き、思わぬラストを迎えた。個人的に物語の最後が冒頭に繋がっているのが好きなのでそこも高評価。物語の性質上、緊張感が走るシーンが…

>>続きを読む

え〜(T^T)
ウッディ可哀想過ぎるやろ!

犯人なのか違うのか?行ったり来たりしながらの犯人の家に侵入してからのドキドキ感

ネタバレか?

いやでも。そこに触れないとこの映画の素直な感想書けない…

>>続きを読む

グーニーズ、スーパー8、ET、IT、ストレンジャー・シングスに共通する80年代頃のアメリカの田舎の子供達が不思議や事件に巻き込まれ活躍する物語。
ヒョロっとした一見ひ弱な主人公にガリメガネ君に食いし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事