史上初となる直木賞&本屋大賞のW受賞を果たした恩田陸の傑作ベストセラーを実写映画化した音楽青春ドラマ。 国際ピアノコンクールを舞台に、それぞれに事情を抱えながら大会に挑む4人の若手ピアニストの葛藤と…
>>続きを読む本当に素敵な映画だった。
出演されてる皆さんが全員素晴らしくて、感動。
もちろん音も。
新人賞おめでとう、鈴鹿くん。
本当に素晴らしかった。
あんなに無垢を演じられる人は今いないかもしれない。
…
上手い役者を揃えたなという印象。
記憶に残るのは、アヤの最後の演奏中の表情。すべてが一致し、"芸術"が現れる瞬間。天才にしか見られない世界を見たときの笑い。
松岡茉優、上手いなぁ。
今の映画界…
天才 風間塵(鈴鹿央士)の存在が大きくこの物語を彩っていました 風間塵の靴はボロボロ ピアノも音の出ない木でできたピアノで楽しそうに弾いてる姿に見事に心を持っていかれました。そしてマサル(森崎ウィン…
>>続きを読むピアノを題材とした映画が好きで鑑賞
とても良いです。蜜蜂と遠雷以外のピアノを題材とした作品にもいえることだが、ほかのジャンルに比べてかなり惹き込まれる。その上、自分も会場で彼らの演奏を聴く一員になっ…
原作は未読です。
松岡茉優さんなどキャスト陣に惹かれて
観させて頂きました。
クラッシックとかピアノとか
普段触れないので、
専門的な用語が出てくると
分からなかったけど、
芸術家という括りで観…
Filmarks試写会にて。
鑑賞直後の興奮で長文になってます。すみません。
観終わった時にとても満たされた気持ちになったのですが、監督さんのお話を生で聞けたことによってそのほわほわしたものを段々…
マサルはウチらの王子様なのに…泣
好きな本は映画化により須く改変される運命でもう心が動かない誰も信用できない
塵と亜夜ちゃんの連弾サイコーだったのに
あれをやってくれよ!!!作れるじゃんか!!…
©2019映画「蜜蜂と遠雷」製作委員会