それを見たら死ぬ。でも死なない人もいる。
心に闇を抱えている人は死なない。むしろそれを綺麗だと思い、生き残りの他の人にも見せたがる。SIRENの屍人を思い出した。ありがた迷惑過ぎるよやめて〜!
サ…
「何か」が地球に襲来した。「何か」を目で見ると自害行為に人は走る。家の窓は覆わなければならなくなり、外に出る場合は目隠しが必須となった。助けを求めてトランシーバーで連絡を取り続けると、家の近くに流れ…
>>続きを読むあれ?レビューしたつもりでいたのに記録してなかったみたい🤔
思えば、この作品のCMをTVでやたら見かけて興味わいたからNetflix契約したんだった🐦️
予告めっちゃ面白そうで好みだったしサンドラ…
『“それ”を見てはいけない。お決まりの人間たちのイザコザもありきのサバイバルパニックスリラー🎞』
予告はすごい面白そうで、NetflixがこれでもかとCMに力を入れまくってた今作
最初の家まで逃…
人のほとんどは目で見て判断すると良く言われますが、その通りだなと、この映画を見て思い知らされました。
何より目で物が見れるという行為が当たり前だと思っていた私は改めて目が見えるという有り難みが分かり…
Netflix Original映画
ハラハラどドキドキスリラー。
今作もまたネトフリ色強めでした。
独創性溢れるネトフリ作品は
毎回クオリティ高いので引き込まれる。
事の発端と現在の時の流れを…
Netflixオリジナル作品
見てはいけない!
正体不明の…を見ると自殺行為に陥る
ひたすら屋内で避難し、外に食料調達に行く時は目隠しをして行動する(マジでしんどい)
何が怖いって、サンドラ・ブ…
なぜ始めの状況がこのような事態なのかを過去から段々遡り伝わって来る感じが良い
お母さん厳しいけど子供を想っての行動だから苛立ちもなくただただ母親を全うしてると感じた
森の中あんなに走ってたら木にぶつ…