⚫︎はあ…マッチングアプリ始めないといけないのに気分が乗らない…
⚫︎なんだろう…かなり長いのに観れたな…ディカプリオ歳とったなあとか
⚫︎大河ドラマを観てる感があったね…全然面白くないってわけでは…
率直な感想としては、事件に関与した入植者達に対してめちゃくちゃ腹が立ちましたね...モリー達があんまりにも酷い目に遭わされるんで、あんたら人の命なんやとおもとんねん💢と心底思いました。
でも、やっ…
「インディアンの命は犬の命より軽い」
差別の本質を突いてくる…
歴史や文化、社会的な映画は記憶に残る
206分、確かに長かった💦しかし、緊迫感ある見どころが続き集中できました。
原作「花殺し月…
【舞台と時代背景】
アメリカ・オクラホマ州北東部のオセージ郡、小さな町や油田地帯、オセージ族の保留地(居留地)と、その周辺の白人居住区
19世紀末から20世紀初頭にかけて、オセージ族は強制移住で…
ラスト。当事者にしかわからないことについて、改めて当事者に訊かれる。シチュエーションを変えれば、現実に起こりえるなかで個人的には最も怖い状況——可能性が限りなく低いとしても。
こういうのをずっと求め…
重厚な3時間半。
色々な視点から考えたい作品。でも気軽に何度も観れるほど軽くない(色んな意味で)
そしてこの長尺に簡潔な感想を書けるほど私の文章力は達者ではない。
リリーグラッドストーンの演技…
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』がスゴかった…
マーティン・スコセッシ監督といえば、ロバート・デ・ニーロ。そして、レオナルド・ディカプリオ。この2人の演技は言うまでもありませんが、アーネスト…
これ実話なんだ。。
お金は怖い。。
ブレンダン・フレイザーが気になりすぎて何度も携帯に手が伸びかけた
観ようと思って観れてない『ザ・ホエール』があるんだけどもあれ特殊メイクじゃないの?って雑念が
…