Fukushima 50に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『Fukushima 50』に投稿された感想・評価

3.0

映画というよりはドキュメンタリーで見たかった。しかし、ほんとに吉田所長をはじめとする決死隊のおかげで東日本が守られていると思うと言葉がない。誰も死ななかったの奇跡。お前だけは俺と一緒に死んでくれると…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

俳優は豪華だが…。
日本の映画には特に期待している事はない。演出も脚本も演技も。
それでも字幕があったら観ようと思うのはほんの一握りのこれだよ…日本映画…ってなるやつが観たいから。ほの暗くて、息苦し…

>>続きを読む
2.5
忘れてはいけないと思った
自分の知らない所でこんなことがあったことを
Mash
3.0

この出来事は絶対に忘れてはいけないし、尽力した人の存在を忘れてもいけないと思う
だんだん東日本大震災を知らない世代も増えてくるから伝えていかないといけない

ただこの作品に関しては専門用語が多すぎて…

>>続きを読む

いちいちドラマチックにして寒い演出だなと思うのはおそらく好みの問題。
白人米軍の「トモダチ…!」とかほんまに勘弁してほしい
NetflixのTHE DAYSが良かっただけに残念。こういうデリケートな…

>>続きを読む
anela
2.5

こういうのに⭐︎を付けるのは難しい。
当時テレビでよく拝見してた吉田さん始め、
中の人達は本当に大変だったと思う。

ただ映画としては…
あの時現場はこんな感じでしたよ、ご家族も大変でしたよ。
と安…

>>続きを読む
K
2.5

事実をしっかりと描くことから逃げ、明確な敵を作り事実を曲げてまでエンタメ作品、感動作品としての映画を作ってしまった。この題材をこのスピードで描く意義というものを全く理解していない。
東日本大震災とい…

>>続きを読む
matsu
2.4

あの日のことは当時を生きていた日本人は絶対に忘れられない忘れてはいけない記憶で、原発で働く人たちの混乱と奮闘と犠牲と、それらを辛いけれど見れてよかったのだと思う。

ただ、ヒールとして描く本店や政府…

>>続きを読む
3.0
チェルノブイリが面白かったから淡白に見えてしまった。王道の邦画。
この内容はやっぱり映画だと伝えきれないね。
ドラマの方が適してる。

福島現地の方がこの映画の何倍も情報をくれる。
たこ
2.8

作品全体を通して違和感がありました。
映画として見ればちゃんと成立しているのだが、自分の記憶、知識と異なる点がある度に、「あれ?そうだったか?」とモヤモヤ…
また、万人が理解しやすいための演出・脚色…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事