ファイブ・フィート・アパートのネタバレレビュー・内容・結末 - 21ページ目

『ファイブ・フィート・アパート』に投稿されたネタバレ・内容・結末

触れられない切なさなんて考えたこともなかった。制限の中で、相手を喜ばせるために、生かすためにどうすればいいか。自分よりもお互いを本気で考えてる健気さに泣いた。ああ、今この時抱きしめたいだろうなあって…

>>続きを読む

なんかもう何書けばいいか分からない辛すぎて無理、、

愛し合ってるのに触れ合えない辛さも1番好きな人にもう会えないのも、本当にそんなに辛いことってないよね( ; _ ; )

会わない選択も彼なりの…

>>続きを読む

"スキンシップはコミュニケーション、安心感を得て幸福を共有できる。励ましにも愛情表現にもなる。呼吸と同じくらい大切なもの。可能なら愛する人に触れて、人生は短い"

あまりに残酷な運命の話だったけど、…

>>続きを読む

近づいてはいけない二人の
心の距離が近づいていくもどかしさ
我慢できない距離。

そろそろ終わりみたいな雰囲気になり
ふと何分経ったのかみたらまだ中盤だった
後半一気にと言うわけでもないが
こんな感…

>>続きを読む

病気を理由に、愛し合っているのに、180センチの距離を保たなければならないカップルのお話。

絶対泣くと思ってたけど、案の定泣いた笑
ビリヤードの棒を持ってデートするのめっちゃキュンキュンしたし、キ…

>>続きを読む
I miss you感覚で使える日本語あればいいのに
絵がよかった
life is to short to waste a second

人に触れられることのありがたみが、
ぐさぐさと心に沁みました。

ステラみたいな女の子凄く憧れる。
しっかりしてて、他人想いで、
勉強にも熱心で、長女みたいな貫禄。
行動力が素晴らしい。

ウィルの…

>>続きを読む

Twitterで泣けるって書いてるのを見て鑑賞。
時代が時代だけにまず重病なのにマスクしない自覚のなさに驚愕しちゃって、もはや5ft.距離取るとかそういう問題じゃないよね?!って思っちゃったな…
病…

>>続きを読む

色々なエピソードを入れたかったんだろうけど、詰め込んだ結果安っぽくなってしまっていると感じた。生き急ぐ主人公がやりたいことを叶えているという捉え方より作り手が詰め込んだように見えてしまったのは、絵面…

>>続きを読む
ミーハーなのでTwitterでバズってたから気になって見た。最後ウィルが光の中に消えていくのは死のメタファーかなって思った。ラストはNTTDのような切なさ。つらくて泣ける。愛とは執着を手放すこと。

あなたにおすすめの記事