C'est La Vie(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『C'est La Vie(原題)』に投稿された感想・評価

く

くの感想・評価

-

BGMにビート流れた途端めちゃラップに聞こえる、ていう英語の持つリズム感をすごく感じた。そんなに韻踏んでない気がしたけど踏んでるのかな。ラップに聞こえるように狙ってはいるよね。
じいさん皮肉なセラヴ…

>>続きを読む
right lane must turn rightという標識。(テント)
目を逸らしてきたのであろう人からテントで言われた言葉。正論だと思う。実際に居たら厄介な対象になるけどただの罵声じゃないね、
Basicallyっぽい構図でホームレスが独白する
映像も綺麗で面白い
とりあえず毒吐きまくってる。なんか気持ちいい
fky

fkyの感想・評価

3.0
独白系の台詞回しで馴染みのない英単語が続出。ある意味ウェスアンダーソンみたいにも見えるアリアスター短編。
ザッツマイドーターとこの人がかつて結婚してたということだけど分かった…笑

構図かっこいい。
黒人がスタバにキレてる動画にビート流すやつ思い出す。YouTubeの自動生成字幕、Fワード表示されないんだな。
ノム

ノムの感想・評価

4.1
英語でほとんど何言ってるか分からなかったけど最高なことだけ分かった
つむ

つむの感想・評価

3.5
アリ・アスター監督短編⑥

「Basically」と同じやり方で今度はホームレスが吼えまくる。
こっちの方が面白かった。
ラップになっててカッコいいし、構図が良いから不思議と何回も観たくなる。
masaki

masakiの感想・評価

4.0
字幕ないし大枠しか分からんけど
構図バチバチに決まっててめちゃくちゃかっこいい映像作品だった〜
すえ

すえの感想・評価

3.5

記録

『ボーはおそれている』の予習。

これが人生だ(Ces’t la vie)、とホールレスがカメラに向かい、時には誰かに向かって独白する。“fuck”や“shit”を連発し、世の中を猛烈に罵る…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事