明ける
なんでなんだとぶつけられたら楽なのに。
三者三様鬱々とした侘しさを並べつつ、重ねていく展開。
60分未満の作品ながら、ずっしり感がちゃんとあってよかった。
青木柚の纏う気怠さの中の衝動みた…
ずっと見たかった映画
それとは知らずずっと聞いてたLOWPOPLTD 後からその繋がりを知ったんだけど 今回再上映でやっと見られた
キャストと監督LOWPOPLTDも登壇するトーク付き
撮影当時の…
"暁闇" (2018)
普段あまり耳にせず 聞き慣れない この言葉
"暁闇(ぎょうあん)" とは
暁と闇の中間に位置するくらいの時間帯で
→ 日が出てくる前の ほのかな明る…
複雑な心境の高校生3人が屋上で一緒になったことを機に、徐々に交流を深める話。
再出発というより元に戻り始める話。
表情の長回しが多いから、繊細な気持ちの移り変わりが良くも悪くも映ってしまう。
多感だ…
この作品から影響を受けたという、君島大空の「no public sounds」というアルバムが大好きなので観た。
3人それぞれが抱える孤独,痛みを描写から少しずつ抽出して感じ取った黒い液体を、脳内の…
観終わった後、喜怒哀楽どれにも当てはまらない不思議な感覚になった。
救われない日々の中で少しの安らぎを共有する3人の姿に切なくもじんわりした。
多くを説明しない余白にこそ、この映画の深みがあると感…
MOOSIC LAB