世にも怪奇な物語の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『世にも怪奇な物語』に投稿された感想・評価

3.8

📀オムニバス・ホラー
エドガー・アラン・ポーの小説をヨーロッパ映画界を代表する3人の監督が映画化。
音楽は「ゴッドファーザー」のテーマ曲のニーノ・ロータ。

第1話 「黒馬の哭く館」監督:ロジェ・ヴ…

>>続きを読む
バぐ
3.0

安定感のある怪奇ってかんじがした
3話それぞれに別々の味があるんだけど個人的には最初の話が哀愁的なかんじがして好きだったかも
あと、この3話全部が混ざり合ったかんじの物語を見てみたくなった
なんかな…

>>続きを読む
3.7

エドガー・アラン・ポーの作品3篇を様々な時代とスタイルで映像化したオムニバス集。それぞれジェーン・フォンダ, ピーター・フォンダ, アラン・ドロン, ブリジット・バルドー, テレンス・スタンプにロジ…

>>続きを読む

私には…早すぎたのかもしれない…
夢の中みたいな展開についていけなくて、ずっと???状態で終わってしまった。

全体を通してそれぞれ印象的なシーンはあれど、一番最初の短編の馬で駆けるシーンが忘れられ…

>>続きを読む
3.8

フェリーニ作品のみ鑑賞。昔観たとき白い顔の少女がめちゃくちゃ怖く、またその少女がフェリーニぽくなかったなという記憶しかなかった。直接的に恐怖を煽る造形がフェリーニぽくないと感じたのかもしれない。
今…

>>続きを読む

先週、テレンス・スタンプが亡くなってしまった。ニュースでは代表作としてスーパーマンのゾッド将軍があげられていたけれど、個人的には「テオレマ」の妖艶すぎて困っちゃう謎の青年と、プリシラのバーナデッドが…

>>続きを読む
4.1

テレンス•スタンプ【2025.8.17に87歳で永眠】追悼鑑賞‼️

『夜空に星のあるように』『テオレマ』『殺し屋たちの挽歌』『プリシラ』等、様々な役柄を優れた才能で演じ分けた名優。どんな役でも品格…

>>続きを読む
RYO
-

フェリーニ篇『悪魔の首飾り』。なぜと訊かれると困るが面白いものは面白い。最初からこの世のもんちゃうやろという主人公の顔面蒼白は外的環境と折り合いをつけられぬ彼が置かれた状況のこれ以上なくリテラルな死…

>>続きを読む
2.0
オムニバス映画は苦手って、気づかせてくれた。

イタリアは初めて?

ああ

ここに来るきっかけは?

”フェラーリをくれる”って

麻薬の使用は?

いつも

どうして?

現実に戻るため

最も好きなものは?

分からない

最も嫌いなのは?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事