最後が衝撃的で、「君の名は。」より大人向けだな、と思いました。全ては上手くいかない、世の中の厳しさや優しさ、子どもならではの必死さが表現されていました。
最後の雨に慣れてきた東京を見て、人間はどんな…
とてもよかった。
描写、画質など細かいところがなされ流石新海誠だなと実感した。
個人的に涙腺にきたのは
・ひなが無理して晴れさせていたことを知った時
・凪がほだかを庇ったシーン、姉ちゃんを返せ!のシ…
映画館で観た、いやあ、良かった!実はあんまり期待はしていなかったんだけど、話の展開も良くて、テンポよし、東京の街が透明感のある絵で観れるのはいい、思ったよりもファンタジー感があるなあと、色々スピュチ…
>>続きを読む東京、水没!
あれだけ雨が降れば諦めもつきますかね。
いや、オレは東京離れるかな…。毎日傘さすのやだもん。
しかし、小栗、いや圭介。水没した半地下の事務所の窓をなぜ開けた?!溜まった雨水がそのま…
音楽映画としてめちゃくちゃに好き、音楽めっちゃいいめっちゃ好き❗️❗️❗️
ストーリーは怖い、こいつらのせいで東京が海に沈んで沢山の人が死んだらまじで許せない。こんなに簡単に人を好きになってはいけな…
🌙2025.08.29_224
「天気とは天の気分」
新海誠監督作品 初鑑賞。
絵がとにかく綺麗。天気を題材にした映画だけあって空の美しさが特に素敵。
映像は綺麗だったけどストーリーはあまりハマ…
こういう話ほんと好き。
積乱雲の中を水滴のクジラが移動するシーンは神秘的で良いと思った。
竜とかではなく、クジラってのが良い。
クジラの鳴き声は、可愛さの中に若干の不気味さもあるから、積乱雲の恐ろし…
©2019「天気の子」製作委員会