クーリエ:最高機密の運び屋に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『クーリエ:最高機密の運び屋』に投稿された感想・評価

shuto
4.1

このレビューはネタバレを含みます

グレヴィルとペンコフスキーのアツい絆。

ペンコフスキーは死ぬ前に世界平和に貢献出来たことを知れて良かったなほんま。
グレヴィルの奥さんからグレヴィルへ、そしてグレヴィルからペンコフスキーへ。
情報…

>>続きを読む
Comodo
4.1

冷戦時代のスパイ実話を描いた作品で、舞台はソビエト連邦。
「鉄のカーテン」と呼ばれた当時の空気感を知っているかどうかで、この映画の受け止め方は大きく変わるだろう。
個人的には当時の記憶が残っているた…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

U-NEXTで5/2までとなっていたので鑑賞
キューバ危機は知っていたけど裏でこうなっていて更にその糸口がセールスマン起用とはそりゃもう驚きだしそんなオファー絶対断る と思ったら乗っちゃったのね
オ…

>>続きを読む

オレグがつらすぎる、、しかも無名だなんて
ウィンはことある事に白鳥の湖を観て感動を分かちあったり盃を交わしたのを思い出すんだろうな

MI6側がだいぶ酷かった
CIA側の方が頼りになる

1年ならま…

>>続きを読む
はも
5.0
U-NEXTでの見放題が終了すると聞いて慌てて鑑賞。
めっちゃくちゃ良かった。カンバーバッチは元々好きな役者さんだけど、今作後半の鬼気迫る演技には今まで以上に圧倒された。

CIAとMI6の国からの脅しはヤバい。
徹底的にビジネスパーソンに徹することでの貢献という、身を守られてるのか守られてないのか、やはり危険な任務であったことは間違いないわけで。

ベネディクト・カン…

>>続きを読む
Love
5.0
実話。
戦争回避のために闘った彼らの勇気ある行動に感動しました。
俳優陣の体当たりの演技も素晴らしいです。
4.5
いやこれはおもろい。
てかロシアから帰ってきたばっかりで
しかも今この時期に見るとなんか色々複雑で思うところはあるが。。

一見の価値あり!

『クーリエ:最高機密の運び屋』

2021年見逃しからの初観🎦

1962年「キューバ危機」から、世界を救った1セールスマンの実話💡

〈ストーリー〉
1962年10月アメリカとソ連両大国の対立は頂…

>>続きを読む

カンバーバッチさんの、渾身の役作りと演技に大感動。
割と特徴のある顔だちなので絶対他の作品も観てる確信があったんですがドラマも映画も出てこず。

誰か似てる人と勘違いしてるなこりゃと調べてみたら、な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事