クーリエ:最高機密の運び屋に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『クーリエ:最高機密の運び屋』に投稿された感想・評価

2.5

「クーリエ」 同じタイトルの別の映画は面白かったがこちらはどうか
カンバーバッチがいいおじさんを演じている 終盤げっそりするために減量は流石…しかしこれ実話だったとは
世界と家庭を秤にかける そんな…

>>続きを読む
ぽて
3.0

このレビューはネタバレを含みます

実話の重さを見やすく映画に落とし込んだ感じ。
獄中のグレヴィルとアレックスの会話がよくわからない。アレックスは確定だったならなぜあんなに生きてたのか、不確定だったならグレヴィルの態度で確定になったっ…

>>続きを読む
2.5

ふつー。
スパイ映画というより家族愛の話って感じ。リアルではない。
カンバーバッチはそんなに上手い役者だとは思わないが、前半後半で体型を変えて撮影に挑む根性はすげーと思った。
ウィンとペンコフスキー…

>>続きを読む
3.0
【記録用】
5.0:最高の一作
4.0:定期的に見たい一作
3.0:全体的にまとまっており良作
2.0:悪くはないがもう一度見る気はない
1.0:時間を無駄にした
くそ真面目

シリアスな物語をどう料理するかが腕の見せ所なのに、素材そのものを味わう旨さ控えめの出来栄え。

ごめんなさい、自分だけが感じたこと?ですので悪しからず
それは、これまでの経験から、“もっと感動”してもいいはずなのに・・・と思ってしましまったことなのです 実話だけになおのことです

何なのでしょ…

>>続きを読む
3.0

NetflixでもAmazon prime videoでも配信終了間近になっていたので慌てて鑑賞。
実話を基に作られた作品で、日本の一般人として暮らしてる私にとっては、とても勉強になる話だった。
映…

>>続きを読む

どこで感動して感心すべきか分からなかった。スパイものでその究極の仕事と苦労、かもしれないけど主人公がアマチュアであることをしきりにエクスキューズして始まりその通りよく分からずただ行動してたので、映画…

>>続きを読む
chiko
3.0

皆さん良い演技でした。

ラスト、ウィンが助かって良かったです。
ペンコフスキーは残念でしたがダブルスパイはやっぱりなかなか救出は難しいですよね。

もしウィンが助かっていなかったら、きっと上層部は…

>>続きを読む

人類滅亡寸前。
世界を超絶震撼させたキューバ危機、その隠れた立役者の二人の友情と偉業。
キューバ危機を描いた作品では『13デイズ』はアメリカ視点での展開だったが、今作はソ連側の英雄(ソ連的には裏切り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事