なつみかん

宮本から君へのなつみかんのレビュー・感想・評価

宮本から君へ(2019年製作の映画)
4.6
壁〝ドォン!〟映画でしたね。
昨今流行りの、
コミック原作で・・・
(^_^;)
ただし、
昭和世代向けの〜

僕は、原作の連載時分をちょうど知ってる歳なのですが、あの絵が好みに合わず、また、やんわりと伝わってくる熱苦しさを敬遠して読んでなかったのです。
ドラマ版も、去年(2018)の放送は最初の2話まででリタイアしてました。

映画の話を聞いて、改めてnetflixで追いかけての映画館でしたが〜?

う〜〜〜む❣️🥴
熱苦しい、
頼みは人力ばかりで、この緊迫感、熱量
けど、面白く、
ラストには爽やかだったり〜😅

出てくる面々、皆、好ましくて
佐藤二朗さんが、僕にこうまでイイって思えたのは初めてでした。
瀧さん、元・ほっしゃん、一ノ瀬くん、新さん・・・
キリがないから書かないけれどそれぞれヨロしくってねぇ〜
(o^^o)

ともかく、
コレはこの先、今年の映画賞戦線に係ってくる一本なのでしょうね。

ここから、面白そうな公開が続きます。
ひとよ、閉鎖病棟、楽園
蜜蜂と遠雷、影踏み・・・

ここまでだって
愛がなんだ、よこがお、惡の華

未見も、これから公開も、この辺りで競ってくれるのを見ていたいですね。

僕は日本アカデミー賞が賞として最高位とまでは思ってないのですが、音楽の方でレコード大賞がパッとしなくなってきた昨今、放送される目立つショーとして面白く、そのステージに、上に挙げた俳優さん、監督、スタッフの姿が並んでいるのを見たいと思ってます。

ついでに言えば、その総合司会になら、そろそろ新味(また西田さんでもなさそうで〜)が入っても・・・
山里さんってどうかな?
野次馬的な興味もあって(その場の瞬間のツッコミスキルの評価も今年、爆上がりな方ですし)望みます。

うまくすると、その次のアカデミー賞、御夫婦で司会なんてのも面白いかな🤣・・・と❣️
2件
  • なつみかん

    2度目は、原作者 新井英樹さんと、堀江貴文さんのトークショーが上映後にある回を見てきたもんだ。 https://www.instagram.com/p/B3Q8KLoByTw/?igshid=ggp4p6qlusq6 あの堀江さん(原作からのファンである)の語る〝宮本 愛〟が楽しかった❣️

  • なつみかん

    3度目もトークショー! 登壇はプロデューサー 佐藤順子さん そして、 女優の〝蒼井優さん〟 (→もちろん目当てはこれ❣️) この佐藤さんと蒼井さんの女子チーム 真利子監督を始めとする大人〝男子〟チームの(それこそ、この場では語り尽くせぬ公開までの)七転八倒を、どうしようもないなぁ〜、と苦笑もしつつ、でも一緒になって、世に〝恥ずかしくない〟作品を出せたことをうれしく思っているとか・・・ 好いひとときでした。 \(^O^)/

いいね!したユーザー

なつみかん

なつみかん

面白ければ、それでいいのだ! ベスト10は、女性が主人公の映画で!