沈没家族 劇場版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『沈没家族 劇場版』に投稿された感想・評価

母親がなかなかの感じで驚く。人に育児してもらうと言うサバイバル方法を編み出した母親と息子。監督は、その息子だ。メディアにもそのユニークさが受けてNHKが取材。その映像がやっぱり旨すぎる。監督の映像は…

>>続きを読む

自分ひとりでは子供を育てられないと判断して「共同保育者」という概念を打ち出して賛同者を募り息子を育て上げたシングルマザーがいたことを初めて知る。コミュニケーションに長け人をどんどん巻き込んでいく能力…

>>続きを読む

世に生を受けた以上は子育てから始まって、「沈没ハウス」という名を借りたある種のコミュニティの形成を経て、今度は自分が育てられた人々の足取りを辿っていくという、どこまでも当事者目線で描かれたなかなか気…

>>続きを読む

すごい作品だった。

沈没家族に関わった人すべてが本当に着飾っていなくて
みんな素直な言葉を喋っている(ように見えた)ので
こちら側にもスッと入ってくるものがあり、時々喉の奥がキュッと絞まるような、…

>>続きを読む

いやー、土くん立派に育ったなあ
観終わって率直に思ったのは穂子さんすげぇな、ってのと、男ってやっぱ頼りないなってw

でもそんな山くんの言っていることもわかるようになったのは僕が大人になったからかも…

>>続きを読む
3.0
MONO NO AWAREが聴きたくて視聴。
だいぶぶっ飛んでてぶちギレてる山ちゃんのシーンで笑ってしまった。
色んな家族の形があるし、目で見て分からないものの方が多いんだと実感。
2025/15
Mia
3.0

もっとホコさんの当時の葛藤とか、共同保育を始めたかのもっと深いところにあった思考とか、せっかく映像化するならえぐり出してほしかったな
山くんのパートはキツかった…喧嘩するような話題じゃないのに…落ち…

>>続きを読む
タコ
3.3
うーん、まあいいところしか切り取ってないからね、こういう形での取り組みや生き方があるんだなあと思う反面、子育てを自分たちで実験呼ばわりしてるのはちょっとな

あなたにおすすめの記事