これは名もなき兵士たちの、極限の日常
第二次世界大戦下、フィンランド兵たちの戦いを描いた骨太なドラマ。泥と血と疲労にまみれた「人間」としての戦争が、冷たくリアルに突き刺さる。キャラが立ちすぎな兵士…
序盤と中盤に戦闘シーンがたくさんある
中盤は人物の物語
基本4人の視点で物語が進み、そのうち1人の視点が1番大きく描かれているのでストーリーも面白い
英雄になりたいが何もできない小隊長カリルオト…
小国の抵抗
第二次世界大戦中の最中に起きたソ連のフィンランド侵攻(冬戦争、継続戦争)を描いた映画。マンネルヘイム元帥率いるフィンランド軍が孤立無援の中、迫り来るソ連機械化陸軍を迎え撃つ。塹壕に籠…
フィンランドとソ連の冬戦争後の
継続戦争が題材
フィンランドが枢軸国側だったのは
まず驚きを隠せれなかった
また総人口400万のうち50万人も動員されており、国家存亡の危機だったことが推測さ…
スウェーデン人の友達に勧められて観た
小林源文の漫画でフィンランド語ってかわいいイメージあったけど殺伐としててそんな場合じゃなかった
フィンランドに納入された三号突撃砲が見たいので別戦線の話も…
1941年6月25日、フィンランド継続戦争 🇫🇮
◼️概要
原作はフィンランドの小説家ヴァイニョ・リンナ著『無名戦士(1954)』です。継承戦争を舞台に数名の兵士を描いています。フィンランド国防軍…
派手な戦闘シーンは少ないものの、印象的なセリフは多かった。
『戦争は邪悪なもの、誰が始めようとどっちの側にも』
『1番の犠牲者は誰も傷つけてない子供たち』
めちゃくちゃな上官のせいで英雄になれな…
© ELOKUVAOSAKEYHTIÖ SUOMI 2017