世界史もよく分からないし、地理も分からない。科学なんてもってのほかだし、フランス語はお手上げ。
だけど僕は君が好きだし、もし君が僕を好きと知れたなら。それだけで十分だと思う、この世界は。
「Wh…
サム・クックの声、大好きです。ややハスキーで温かみを感じる・・・人柄が声に宿っているような気がします。笑顔も素敵な人ですよねー。☺️
熱心なファン、とは言えないかもしれませんが、大好きなアーティス…
Netflixオリジナル。1964年に銃で撃たれてこの世を去った歌手、サム・クックの功績と彼の死に関する謎に迫ったドキュメンタリー。彼を危険視した何者かが仕組んだことだったのでは?と疑う人も多くいる…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
『あの夜、マイアミで』のサブテキストとして観賞。
サム・クックを全く知らず、軽い気持ちで見たけど、想像以上の内容。
本作を観ると、サム・クックが我が子や数々の同胞を失い、レコード会社の白人経営者…
サム・クック
中学生のぼくは柳ジョージのカバーでチェインジズゴナカムを知り、サム・クックを夢中になって聴いていた。
時代背景や人柄などを深く知ることもなく、その音楽と声に魅了されていた。
彼と時代を…
映画よりも映画のような話
本物のスーパースター
クックの晩年や死の前後に
起こった出来事に関しては
やや陰謀論的見方が強くて
本当かしら? と思っちゃう所は
時々あったけど
でも素晴らしいドキュメ…
彼が当時どんな思いで音楽をやっていたのか垣間見る事ができた。
亡くなって56年経ってる今でも差別が無くならないことを心の底から悲しく思う。
私が大好きな音楽は先人の痛みから成り立っている、日本人がR…