赤い闇 スターリンの冷たい大地での作品情報・感想・評価・動画配信

赤い闇 スターリンの冷たい大地で2019年製作の映画)

Mr. Jones

上映日:2020年08月14日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1933年、ヒトラーに取材した経験を持つ若き英国人記者ガレス・ジョーンズには、大いなる疑問があった。世界恐慌の嵐が吹き荒れるなか、なぜスターリンが統治するソビエト連邦だけが繁栄しているのか。その謎を解くために単身モスクワを訪れたジョーンズは、外国人記者を監視する当局の目をかいくぐり、すべての答えが隠されているウクライナ行きの汽車に乗り込む。やがて凍てつくウクライナの地を踏んだジョーンズが目の当た…

1933年、ヒトラーに取材した経験を持つ若き英国人記者ガレス・ジョーンズには、大いなる疑問があった。世界恐慌の嵐が吹き荒れるなか、なぜスターリンが統治するソビエト連邦だけが繁栄しているのか。その謎を解くために単身モスクワを訪れたジョーンズは、外国人記者を監視する当局の目をかいくぐり、すべての答えが隠されているウクライナ行きの汽車に乗り込む。やがて凍てつくウクライナの地を踏んだジョーンズが目の当たりにしたのは、想像を絶する悪夢のような光景だった……。

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』に投稿された感想・評価

3.9

スターリン圧政下のソ連、ウクライナで400万人(〜1450万人の説も)が餓死した事実(「ホロドモール」と言う)を告発した、若き英国人記者の実話です。兄の死体を食べる程の飢餓に子供達が追い込まれ、その…

>>続きを読む
かいつまみすぎてて、最低限の物語としての魅力もない。
ねこ
4.0

実在した英国人記者ガレス・ジョーンズのお話。1933年世界恐慌にも関わらずスターリンのいるソ連だけがなぜ繁栄し続けているのか?疑問に思った彼が単身モスクワ、そしてウクライナへ、、、彼が見た凄惨な実態…

>>続きを読む
4.0

ウクライナが、旧ソ連によって大飢饉に陥れられた「ホロドモール」と呼ばれる事件をスクープした英国人記者の実話をもとにした映画。大戦前夜のヨーロッパの、息が詰まるように張り詰めた空気が冷たく重く描かれる…

>>続きを読む
saysea
-

何度目かの見放題配信期限切れを迎えて。
ストーリーに大きく関わってくる、書名だけは知っていたジョージ・オーウェル著「動物農場」のあらすじを読んで驚いた。読みたい。
電子書籍化を期待していた「小麦の地…

>>続きを読む

知らなかったウクライナの悲劇
愚かな国の中枢により大量虐殺が起こる
天候不良で不作でも自国消費よりも輸出量を上げたのが原因とか
一部の人間だけが豊かな暮らしをして何が共産主義なのか
選挙で不正が行わ…

>>続きを読む
hsk
3.8
ロシア革命を調べてたので。
3.0

テンポゆっくりだし地味な作品だなと思ってたら史実だったとは。命を賭した記者たちのおかげで真実を知ることができるが、そこまでしなければならない巨大な権力が恐ろしい。ジャーナリストとしての使命感を持って…

>>続きを読む
3.9

なんというか、
明るいうちに見てよかった…しかし食前に見るのではなかった…。いや、見たあとご飯食べたけど。

史実ベースの映画。
イギリス首相ロイド・ジョージ(この映画時点では元?)の外交顧問だった…

>>続きを読む

今話題のおすすめ映画
2025/05/01 10:00現在

あなたにおすすめの記事