赤い闇 スターリンの冷たい大地でに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』に投稿された感想・評価

ソ連によるホロドモールという闇よりも、デュランティ氏の闇の方を描きたかったのかな?教科書では1行程度で流される話を、こうしてしっかり見られたのは良かった。ジョージオーウェルがこの頃は共産党寄りの思想…

>>続きを読む

首都繁栄の理由を命懸けで探る記者。地方は目を覆わんばかりの凄惨な世界が。飢えと寒さで数百万人の犠牲が出たウクライナ•ホロドモール。歴史的大飢饉を始めて知った。スターリン悪政を世に知らしめた功績は大き…

>>続きを読む
Soseki
4.1

原題は「Mr. Jones」。本作の主人公のモデルは、実在の英国人ジャーナリストMr. Gareth Jones。

ただし、映画の冒頭でタイプライターを打っているのはジョージ・オーウェル。そこで引…

>>続きを読む
シン
4.5
真実を知る事が出来る良い映画でした。ウクライナには飢饉があったのですね。今のロシアとウクライナの戦争はこの時代も影響しているのかな、と思いました。観るべき映画と思います。
4.2
第二次世界大戦前の
ソビエト連邦の闇を描いた作品です。

ガレスジョーンズの記者魂が凄い!

しかしながら
この時点で既にヒトラーの危険性が語られている事
にも恐怖を感じました😨
4.1

『JOY』のジェームス・ノートン主演。
ミッション・イン・ポッシブルにも出ていた女ボス・ヴァネッサ・カービーなんかも出ていました。

ロシアとウクライナの奥底にある因縁となったおよそ90年前の飢饉に…

>>続きを読む

先般、NHKのドキュメンタリー番組「映像の世紀 バタフライエフェクト」でプーチンとゼレンスキーを取り上げた回を観た。その中でウクライナの飢饉「ホロドモール」を初めて知った。ホロドモールを扱った映画は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これを観て、共産主義の悪を解く人もいるだろうが、マルクスが提唱した共産主義とスターリニズムはまったく違うものだ。わたしは共産主義を信じていないが、そのことは書いておきたい。

ガレス・ジョーンズにつ…

>>続きを読む
落雷
4.5

今も昔もロシアは恐ろしあ。
2022年の全面侵攻以来もはや世界のパブリックエネミーと化したロシアだが、それ以前も特に旧共産圏の国々からうっすらと、あるいははっきりと嫌われていた理由の一端がそれはもう…

>>続きを読む
4.2
ホロドモールについて知るきっかけになった。
ソ連の緊張感のある雰囲気が伝わった。

ガレス・ジョーンズの勇姿が素晴らしかった!

ひろゆきの動画で紹介されてて知った作品。

あなたにおすすめの記事