イエスタデイのネタバレレビュー・内容・結末

『イエスタデイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あまり人気が出ずに燻っていたシンガーソングライター、ジャックがある日突然、車と衝突し事故に遭ってしまう。12秒間の停電。目が覚めると、そこはThe Beatlesがいない、コーラもない、タバコも、ハ…

>>続きを読む

表紙とタイトルでビートルズ関連なのは明白。
だが映画自体は…

【本作の目的と意図とは…】
ダニー・ボイルとリチャード・カーティスはこの作品で何を伝えたかったんだろう…?
「ビートルズって凄いでっし…

>>続きを読む

そうかぁ、平和に生きていたら78歳だったのかぁと、おじいちゃんになったジョンに胸あつ。
ビートルズとしてではなく幸せに生きたジョン、こんなパラレルワールドも素敵だなと思いました。

カミングアウトで…

>>続きを読む
不思議なことに、登場人物の魅力以外はおもろい映画だった。こういうこともあるのか。日本人にはあんま向かないかもな。途中までのヒロインがかなり理想に近かった。エド・シーランはかわいそうでウケた

ビートルズ愛に溢れた映画。「ビートルズがいない人生なんて退屈」
もしビートルズが存在しなかったら?というifの世界。ビートルズが存在しなかったら、コカコーラ、ハリーポッターが生まれていないというのは…

>>続きを読む

「残してくれてありがとう」
あの瞬間に、あの言葉を、
自分なら言えてただろうか。
捉え方ひとつで、届き方はこんなにも違う。
そう来たか、と思った先の
ジョン・レノン。
一気に持ってかれた。
憎いぜ。…

>>続きを読む
後半シーンの切り替えとかが雑になってて「詐欺師になった気分」ストレスで夢と現実の区別がつかなくなっていく感じの表現好きだった

あとビートルズかっこいい
掴みが面白い映画。

前情報無しで観たけど、エド・シーランが思ったよりもストーリーに食い込んできてちょっと置いてけぼり。
ビートルズ以外にも色々なくなってた笑
エド・シーランが思いのほか出てて嬉しかった笑

3声のハーモニー
リンゴの前ノリな明るいドラム
ポールのメロディックなベース
ジョージの美しいギターフレーズ
ジョンのカリスマ性

なにも持ち合わせてないない歯抜けのインド人がエドシーランに勝てる

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事