映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
破天荒なロッカー教師をジャック・ブラックが演じるコメディ作品。ロックバンドをクビになったデューイは、親友になりすまして小学校の代用教師になるが、生徒たちの演奏を聞き、バンド・コンテストに出…
初回30日間無料
初回31日間無料
ビフォアシリーズのリンクレイター監督作品 軽快で気楽に楽しめる! 落ちこぼれミュージシャンが名門小学校の臨時教員にな…
ジャック・ブラック主演ロック・エデュケーション・コメディ!! 公開時に劇場にて鑑賞しました。 これぞ、ハリウッド版『…
世界待望!伝説のバンド<クイーン>のフレディ・マーキュリーの華やかな成功と波乱万丈の人生を描く。クイーンのブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮を務め、32もの不朽の名曲が主とし…
【再視聴】 ★2019年度・第91回アカデミー賞 4部門受賞作品。 🎗主演男優賞:ラミ・マレック 🎗編集賞 🎗音響賞(…
良い作品でした。 たぶん、ブライアン・メイさんとロジャー・テイラーさんの、フレディ・マーキュリーさんへの祈りとか、「こ…
フツーの高校生・大助は、同級生のひろ美ちゃんに片思い中。修学旅行中のある日、大助は不慮の事故に遭ってしまう。目覚めるとそこは―深紅に染まった空と炎、髑髏(どくろ)が転がり人々が責め苦を受け…
入院中 コメディ映画で元気に!第18弾 クドカンが監督and脚本 修学旅行のバス事故で死んで地獄に行った高校生・神…
いやぁ、出オチ感半端なかったなぁ(笑)。 修学旅行中に高校生が未練タラタラで死んじゃうっていう…。 大好きな女の子とキ…
室町の京の都、猿楽の一座に生まれた異形の子、犬王。周囲に疎まれ、その顔は瓢箪の面で隠された。ある日犬王は、平家の呪いで盲目になった琵琶法師の少年・友魚と出会う。名よりも先に、歌と舞を交わす…
初回14日間無料
過去からの声に震える。 歴史物大傑作 刺さったのはその作品性。 その熱源は600年前室町。 平家物語は物語られる鎮魂歌…
【ジョーカーEpisode Zero(嘘)】 異形の姿で生まれた猿楽師・犬王と、平家の呪いで盲目となった琵琶法師・友…
世界史上最も売れたソロアーティスト、エルヴィス・プレスリー。彼がいなければ、ビートルズも、クイーンも存在しなかった。 エルヴィスの<誰も知らなかった>真実の物語を、『ムーラン・ルージュ』の…
月額990円(税込)で見放題
【2023-99本目】 これは、劇場で見なあかんパターンの作品。 Baz Luhrmann作品は、どれも冒頭…
貧しい家庭に生まれ、黒人音楽の中で育ち、革新的なロックアーティストとなった伝説の男エルヴィス・プレスリー。世界中を魅了…
1966年のイギリスで24時間ロックを流す海賊ラジオ局。高校を中退し、その船に乗ることになったカールと乗組員との交流や政府のせいで取り締まられたラジオ局の顛末を描く。ザ・フーなどの60年代…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
『ラブ・アクチュアリー』『アバウト・タイム』のリチャード・カーティス監督、脚本作品。 1960年代、英国にまだ民放局…
海賊ラジオ。 名作をひさびさに。ログし直し。 お篭り生活でギター熱が再燃してしまい、RockにJazzにBossa…
10代でジャーナリストとして活躍したキャメロン・クロウ自身の実話をもとに描いた青春ドラマ。ローリング・ストーン誌にその才能を認められ、弱冠15歳で記者になった少年のジャーナリズムや切ない初…
1973年アメリカ。 潔癖なくらいの厳格な母親に育てられた 15歳のウィリアムは ロックバンドスティルウォーターのライ…
本作は、1970年代のロック黄金時代を舞台に、15歳の少年ウィリアムがロックバンド「スティルウォーター」のツアーに同行…
1985年、大不況のダブリン。人生の14年、どん底を迎えるコナー。父親の失業のせいで公立の荒れた学校に転校させられ、家では両親のけんかで家庭崩壊寸前。音楽狂いの兄と一緒に、隣国ロンドンのM…
登録無料
今年、せっかく再上映してたのに何で行かなかったんだろう!?こんなに素敵な映画とは知らなかった!!青春×音楽の映画はやっ…
あらすじ 1985年、不況にあえぐアイルランドの首都ダブリン。冴えない日々を送る14歳の少年コナーは、都会の音楽への憧…
金なし風呂なし彼女なし。童貞ヘタレロッカー・日々沼拓郎。そんな拓郎が友人の草壁、依田とともに結成した名前からして猛烈ダサいバンド“ザ・ロックンロールブラザーズ”は、知る人ぞ知るライブハウス…
『ソウルに歌の上手さは関係ない🎸🥁』 昭和のロックサウンドが甦る楽しさ🎶 昔、RCの忌野清志郎とEARTHSHAKER…
前回に引き続き、個人的な思い出が蘇る映画。 「オイっ!オイっ!オイっ!」 このロックのライブ特有のノリ。 昔、バン…
1980年代後半、ハリウッドは成功をつかもうとしている若者たちが溢れていた。その頃、サンセット・ストリップのライブハウスで働きながらロックスターを目指すドリューとシンガーを夢見るシェリーは…
『Rock of Ages』(2012) 前に観たこれもミュージカルだけど、ミュージシャンの話だから違和感ない。トム…
週末はミュージカル 「ヘアスプレー」のアダム・ジャンクマン監督のロック・ミュージカル 「ロック・オブ・エイジズ」 …
驚異の歌声を持つロックスター・シン(阿部サダヲ)。その存在自体がロックであり、カリスマ的人気を誇っているが、実は彼には秘密があった。彼の歌声は「声帯ドーピング」というオキテ破りの方法によっ…
最近の邦画でトレンドな〈超絶演出〉+〈ギャグ満載〉。性別・性格・音量・バイタリティが対照的な2人の会話のテンポは、まず…
自分に自信が無く、やらない理由ばかりを探すストリートミュージシャンが、カリスマロック歌手と出会い自信をつけていくお話。…
“イエスタデイ<昨日>”まで、地球上の誰もがザ・ビートルズを知っていた。 しかし今日、彼らの名曲を覚えているのは世界で一人、ジャックだけ・・・ ジャックは突然、信じられない不思議な世界…
なんて素敵な物語なんだろう☺️✨ 私は、知っててイイはずの世代なのに疎くて、自然に耳に入ってきた程度しか知らないん…
めちゃくちゃ良かった❤️ The BeatlesとEdとJamesが好きなので観に行った。 私はまだThe Beatl…
リアム&ノエル・ギャラガーが製作総指揮を務め、バンド結成から96年のネブワース・ライヴまでの軌跡を描くオアシス初の長編ドキュメンタリー。
オアシス再結成に伴い、 久々に映像でギャラガー兄弟を観てみるかと 以前より気になっていた本作をチョイス。 「rocki…
先日のニュースに驚きました 2009年の解散から15年振りの再結成のオアシス 自身の10代の頃の洋楽の神はオアシス、ビ…
自由と引き換えに性転換をして女としてアメリカに来たヘドウィグ。やがてロッカーを夢見るとトミーと恋に落ちた彼は、自分の持つ音楽やロック魂を全て教え込む全て教え込む。だがトミーは裏切り全曲を盗…
先週浦井健治×女王蜂アヴちゃんの日本キャスト版観に行ったので、映画も再鑑賞🎶 オフ・ブロードウェイで人気を博したジョ…
僕らはあの頃映画に恋していたーー。 性転換に失敗した、トランスジェンダーのヘドウィグは、グラムロックにおいて、自らの…
深夜24時まで営業する“エンパイア レコード”。そこには落ち目のアイドルにぞっこんなコリーや「コリーに告白する!」と宣言するA.J.など、超個性的な店員たちでいっぱい。そんななか、雇われ店…
『超私的音楽映画特集2018〜夏③』 今年も待ち遠しい!夏フェスシーズンに向けて、恒例の音楽映画(ロックな)を巡ります…
映画は、最後に熱烈なキスをすればいいんだった。忘れてた。 死にたいとか、優秀とか、正直とか、恋とか、大人とか、誘惑と…
【ロックスター×ファウスト×オペラ座の怪人】 控えめに言って神!いや悪魔だ!! 好きな要素しか入ってない。 ミュージカ…
記録用 ブライアン・デ-・パルマ監督作品。 「オペラ座の怪人」と「ファウスト」を下敷きに当時から現代に至る音楽業界の…
チャーリーズ・エンジェルでイケメンだったクリステン・ステュワートの男前な姿をもっと見たい、そう思っていたときに目に入っ…
ランナウェイズが活動していた1970年代後半は、やっと洋楽に目覚め始めた頃。聴いてたのはBCRやAbbaとか健全なもの…
歌を愛し、ミュージシャンになるために私たち家族を捨てた母親。数十年後 私は結婚したけ ど、旦那に捨てられ、またしても一人になった。自暴自棄に陥っていたそんな時、あの母親 が帰ってきた…
冒頭、名曲American girlからスタート。 メリル・ストリープ、歌うまっ! えっ、隣にいるイケオジ、 …
当時映画館で観て、すごくハマった作品。 メリル・ストリープの生ギターとパンチのきいた歌声、 バンド、フラッシュのノリ…
1960年代初頭、後世に大きな影響を与えたニューヨークの音楽シーンを舞台に、19歳だったミネソタ出身の一人の無名ミュージシャン、ボブ・ディラン(ティモシー・シャラメ)が、フォーク・シンガー…
ヒット街道を駆け上がっていく場面が一切無かったり、有名曲が一回しか流れなかったり、有名ミュージシャンの伝記映画としては…
ボブ・ディランの音楽にも、60年代のフォークソングにも特別な思い入れがない私にとって、この映画は正直、世界観にどっぷり…
東京にいる彼氏の元へ向かう小松奈々(宮崎あおい)とバンドでの成功を目指し上京するボーカリスト・大崎ナナ(中島美嘉)。そんな二人が東京駅に向かう電車の中で偶然隣り合わせた。同い年、同じ名前と…
矢沢あいの人気漫画を実写映画化。 監督は大谷健太郎。 (2005、1時間45分) バンドのボーカルとして成功すること…
矢沢あい原作の少女漫画『NANA』 恋よりも夢を優先した気高きナナと、恋に夢中で天真爛漫な奈々。同じ日に東京に上京する…
音楽界の最高峰グラミー賞を5度受賞し、「ローリングストーン誌が選ぶ歴史上最も偉大なアーティスト 100組」にも選ばれ、「僕の歌は君の歌(Your Song)」や、「キャンドル・イン・ザ・ウ…
思っていた100億倍胸糞映画だった笑! 彼は、ただ愛されたかっただけなのに!こんなの悲しすぎるだろ! 「ボヘミアンラプ…
途中まではうーん、って感じだったけど 後半はとても良かった!感動しちゃった。 愛して欲しくて、愛されたくって、わかり…
パンクなのに内気な少年エンは、偶然もぐりこんだパーティで、反抗的な瞳が美しい少女ザンと出会う。大好きなセックス・ピストルズやパンク・ファッションの話に共感してくれるザンと、たちまち恋におち…
監督 ジョン・キャメロン・ミッチェル 原作 ニール・ゲイマン JCMの『ヘドウィグ・アンド・ジ・アングリー・アンチ』は…
「How to Talk to Girls at Parties」 いったいどんな邦題だよ… と思いきや原題ままだった…
マリファナの密輸で大金を得たワイアットとビリーは、大型オートバイを手に入れて旅に出た。南部を目指して気ままにオートバイを走らせる2人は、ヒッピーのジーザスと出会い、彼の村を訪れる。しかし行…
物語的な起伏が少なく、旅と出会いが反復される平坦な構成で物語が進行する。 古きアメリカを思わせる雄大な自然から都市部へ…
バイクがドーーーーーーーン!!!!!! って綺麗に直線にブッ飛ぶ 良いよね ガキの頃腐る程観てる 多分皆さん…
街へ戻ってきた流れ者のトム・コーディ。かつての恋人で大人気ロック歌手となったエレンが、ストリートギャング“ボンバーズ”に攫われたと知ったコーディは、陸軍上がりの女兵士マッコイと共にエレンを…
ツッコミどころは満載ですが、元カノを救うクールなヒーロー。 盛大なコンサートの最中にボンバーズに連れ去られてしまう。…
[ロックンロールの寓話 いつか どこか…の物語]このフレーズだけで『ストリートオブファイヤー』の全てが詰まってる! …
イギリスの町ルートンで暮らすパキスタン移民の少年ジャベド。音楽と詩を書くのが好きな彼は、日々の生活の中で鬱屈と焦燥を抱えていた。閉鎖的な街の中で受ける人種差別や、保守的な父親との確執など、…
「Gジャンの袖は切った人たちに」 ちなみに今では「Gジャン」とは言わないそうですねw。デニム・ジャケット?…なにそれ…
英国で暮らすパキスタン系移民の少年がブルース・スプリングスティーンの音楽と出会って、自らのアイデンティティや文化、自分…
かつては栄えていたにも関わらず、今や客足は途絶え、経営が全く上手くいかない状態が続く劇場の主宰であるコアラのバスタームーン(マコノヒー)。バスターは根っからの楽天家で(少しろくでなしなとこ…
レビューを読んでいたらその歌が素晴らしいようなので歌を聴くだけでも良いと思って鑑賞 感想👇 劇場は赤字💸💸 歌のコン…
まさにミュージカル風の劣化版ズートピア。 トイストーリー、モンスターズインクなどの “ピクサー” シュレック、カンフ…
デザイナーを夢見る少女エステラは、なぜ邪悪なヴィランに変貌したのか?ディズニー史上最もファッショナブルで、最も悪名高きヴィラン“クルエラ”の誕生秘話が、衝撃の≪パンクロック・エンターテイメ…
全体的にかっこよかった…本当に今っぽいクルエラ像。私が小さい頃見てた実写のクルエラはもちろん悪役としてしか描かれてなか…
【👗妙ね。 ”幸運な偶然”が人生を大きく変える🦮】 僕は子供の頃に実写版の『101』を見ていて本作も早く見たかったで…
楽器を触ったこともなかった不良たちが思いつきでバンドを組むところから始まるロック奇譚。
【2020年ベストムービー】 ----------------------------------- 《印象に残った点…
7年間も一人で描き続けた事と作品の出来は関係ないぜ岩井澤監督って構えて観たがなめてた!面白い!独特の空気感にハマる!突…
監督・脚本を務めたガイ・リッチーの名を世界に広めたクライム・アクション。ロンドンの下町を舞台に、カードプレーで小金を稼いでいたエディは、仲間たちと一獲千金の賭けに出るが、逆に借金を背負って…
大好きなSTINGも出演 トレインスポッティングより 当時COOLと思いました まだ犯罪映画なら ドラッグより こ…
若かりし頃に近所のレンタルビデオ屋でジャケ借りして観たやつ。(“近所のレンタルビデオ屋”ってもはや死語だよな) 個性…
医師のテス・コールマン(ジェイミー・リー・カーティス)と10代の娘アンナ(リンジー・ローハン)には共通点がある。ファッションや男性関係をはじめ何一つとしてお互いのことを理解できないのだ。テ…
マーク・S・ウォーターズ監督 原作:メアリー・ロジャース テス:ジェイミー・リー・カーティス アンナ:リンジ…
2025.9.11 Disney+にて📱 シャッフルフライデー🎥が、これの続編だったと知らずに観て来てしまって 反省…
1965 年、ロンドン。広告代理店のメッセンジャーとして働くジミーは、今夜もクラブでどんちゃん騒ぎ。両親はガミガミうるさいし仕事だって大して面白くないけど、ドラッグキ メて仲間とつるんでれ…
DVD📀所有、再鑑賞。フランク・ロッダム1979年監督作品。フィル・ダニエルズ、レスリー・アッシュ、マーク・ウィンゲッ…
若い頃から漠然とイギリスが好きでした。理由?自分でも説明がつきません💦 音楽にしても何故だかイギリス寄り。もちろんアメ…
イギリスのナンセンスミュージカルホラー映画。カルト的人気を得て、今でも度々上映されている。コスプレで参加したり、演出に…
gleeのシーズン2を見ているのですが、次に見る予定のエピソードのタイトルが『ロッキー・ホラー・グリー・ショー』だった…
無職のバンドマン・スコットは、個性的な女の子・ラモーナに一目惚れ。ところが、突然ラモーナの元彼たちが次から次へとスコットに戦いを挑んでくる。バンドの勝ち抜きライブバトルと並行して、スコット…
【ゲームは男を強くする】 エドガー・ライト監督×マイケル・セラ主演2010年制作のゲーム風コメディー作品 〈あらす…
「お前のせいでガムをのみ込んだ 消化するのに7年かかるんだぞ」 いい意味でおバカ映画。アニメや漫画、ゲームなどの…
好きです!パンク!嘘です!少年メリケンサック、復活!!協調性ナシ&人間性崩壊の中年パンクバンドである少年メリケンサックをプロデュースすることになったお気楽OLかんな。全く相容れない集団がミ…
宮藤官九郎脚本・監督作品。 あるレコード会社で新人発掘担当として働く、かんな(宮崎あおい)は、ネットで流れていたパン…
レコード会社で契約社員として勤務するかんなは新人発掘の担当をしていた。ある日SNSで見つけた『少年メリケンサック』を発…
カルト的人気を誇る若杉公徳の漫画原作を実写映画化。心優しい青年・根岸は、オシャレな渋谷系ポップソングミュージシャンを夢見て大分の田舎町から上京したが、奇抜なメイクと演奏でカリスマ的人気の悪…
地震カミナリカジヒデキ! 松山ケンイチ主演のトンデモコメディでした✨ 田舎から上京して、カジヒデキみたいなポップミュ…
【ラブリー】 若杉公徳による原作漫画はリアルタイムで読んでいた。東京に上京してきた渋谷系ポップスかぶれの田舎者を完全…
両親の不仲に心を痛めるドラム担当のグリムと、思い込みが激しい音痴のギター兼ボーカルのアクセルの二人からなるバンド「ロスバンド・イモターレ」。ノルウェー・ロック大会に出場するため、9歳のチェ…
先日万博に行きました。すぐに影響を受けるタイプなので、万博に行ったら普段あまり見ない国の映画を観たくなります😂 これ…
監督クリスティアン・ロー、青春ミュージック・ロードムービー。 ノルウェーの郊外に住む、ドラム担当のグリム(ターゲ・ホ…