世界の誰もが知っているもの、それをみんな当たり前に知っていると思っていることってよく考えれば凄いことよね。
スーパーのアナウンスミュージック、コンビニの有線、昔聴いた校内放送の音楽が、全部ビートルズ…
もしもビートルズを誰も知らない世の中になってしまったら・・・!?
映画はかなり好調なスタートを魅せます。
イエスタデイの歌詞の素晴らしさに改めて気づかされます。そして謎解きのように生まれる名曲の数…
予告編を観たときから楽しみにしてた作品。凄く良かった。
全然ビートルズ世代じゃないんですけど(生まれた年が彼等が解散した年w)曲は好きで困った時はビートルズかQUEENを聴いてます。
だから、今回…
もう!Beatles愛が炸裂しまくりの作品
もし、Beatlesが居なかったらこの世はどれほど乏しいのか…Beatles大好きな私にもすごく響く内容だった。
Beatlesは4人でお互い支え合って…
あまり人気が出ずに燻っていたシンガーソングライター、ジャックがある日突然、車と衝突し事故に遭ってしまう。12秒間の停電。目が覚めると、そこはThe Beatlesがいない、コーラもない、タバコも、ハ…
>>続きを読む「愛する女に愛を伝え、ウソをつかずに生きろ」
物語終盤に出てきたなかなか似ているジョンレノンが放ったセリフです。
これはとても気に入りました。
愛や感謝を伝えること。相手を騙さないこと。
自分に信…
ストーリーは突っ込みどころがそこそこあったが、至る所にビートルズネタが散りばめられてて面白かった。
ビートルズを敬愛するオアシスも消えるとか父が船乗りだったからか自身も船乗りになったジョンレノン(!…
もしもビートルズがこの世にいなかったら…
この発想が全ての始まりであり、終わりでもある。
彼らがいない世界には、同世代の好敵手のストーンズは存在していても、彼らの影響を多分に受けたoasisは存…
「残してくれてありがとう」
あの瞬間に、あの言葉を、
自分なら言えてただろうか。
捉え方ひとつで、届き方はこんなにも違う。
そう来たか、と思った先の
ジョン・レノン。
一気に持ってかれた。
憎いぜ。…
©Universal Pictures .