愛に溢れすぎ。
セールもやってたし評判が良かったので原作未読ながらも鑑賞。
監督が本当に作品の大ファンだったとのことで、原作をほとんど知らない私でも愛と敬意を感じました。
誰もが名前を知っているであ…
フランスが『シティーハンター』を映画化する。
『ドラゴンボール』のような駄作(原作者本人も駄作と認めているので堂々と言う)になってしまわないだろうか。あのジャッキーも『シティーハンター』を実写化し…
漫画原作を実写化する監督たちに、必ず見てほしいくらいに良作。
おフランスでもこんな下ネタ通用するんか…ってくらい日本人が笑うような下ネタ連発だし、ちゃんとシティハンターのカッコよさも100%再現。…
フランス語でモッコリって何て言うんだろうという変な好奇心が抑え切れずつい見てしまった。が、それはよく分からなかった。というか、フランスの人はモッコリのニュアンスが分かるのだろうか。フランス語にもそう…
>>続きを読むフランス版シティハンターはぶっ飛んでます。もう本家・冴羽亮以上に変態です。なのに下品にならないのはフランス効果だろう。日本人がやるとこのテイストにはなりえない。エンドロールのゲットワイルドはもう条件…
>>続きを読む公開時話題になってたジャンプのシティハンターの実写版、これも『真夜中のパリでヒャッハー!』の監督だったとは
原作を見てないから、それぞれのキャラはそこまで知らないけど、なんとなく原作へのリスペクト…
Ⓒ AXEL FILMS PRODUCTION - BAF PROD - M6 FILMS