完全に声優目当てで公開当時劇場に見に行った
原作の「歎異抄をひらく」も、その元になったであろう「歎異抄」も未読。浄土真宗についてはなんとなく知ってるレベルで観賞
歎異抄入門にするには易しい内容でわ…
宗教アニメ
『歎異抄』(たんにしょう)は、鎌倉時代後期に書かれた日本の仏教書である。 作者は、親鸞に師事した河和田の唯円とされる。(ウィキペディアより)
今回は、唯円(平次郎)を主人公としたストーリ…
自宅で観ましたぁ〜。
宗教はアニメの方がよくわかるんだろぅか?
なぁ、なんて思いながら観てましたぁ〜。
話は、
思ったより面白かったのですが、
予算とかいろいろあるんでしょう、、、
もう少し絵が…
開いてみましたー
人はみんな極悪人である
煩悩の塊である
心で誰かを殺してる
国語と倫理の授業ですな
基本的に
親鸞先生がこう仰ってました
へー
の繰り返しなので
正直退屈ではあ…
鎌倉新仏教といわれるところの開祖たちも、旧仏教といわれるところも僧侶たちも、皆 キョーレツな お顔をしておられる。私は日本史資料集をいまでも大事にしているけど、1日じゅう眺めて妄想を重ねても全く飽き…
>>続きを読む「歎異抄をひらく」映画製作委員会 2019