いなくなれ、群青に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『いなくなれ、群青』に投稿された感想・評価

突然、階段島という場所にやって来た主人公、島を出るにはなくしたものを見つけなければならないらしく、そこに幼馴染がやって来て一緒に島の謎を解明しようとするのだが・・・みたい青春ファンタジーもの。

原…

>>続きを読む
2.1

その昔学生時代、タイトルと表紙が美しく購入した原作小説。
がしかし、内容がなかなか入ってこなかった。
推理小説は好きだけど俺はまた一味違ったミステリーという印象が残り、話もほぼ覚えない状態での観賞で…

>>続きを読む

どこかの島がこの映画の舞台になっているが、内容はさておき英沿いが非常に綺麗だった。物語の設定自体はファンタジー性が強いが、自分のいらない人格が階段島に集められているでの生活の中で、現実世界の自分と向…

>>続きを読む
3.0
不思議な世界観で、理解するまで時間がかかった。
原作はどうなんだろう🤔
気になる。
megrin
3.0
なんかわかりそうでわからなかった。
若いときは飯豊まりえ可愛いかったんだなーと。横浜流星は今よりふっくらしてるなと。ファンタジーなのかなんなのか

このレビューはネタバレを含みます

風景が綺麗。儚い世界観。
捨てられた人間が集まる島、それで登場人物が高校生なので人身売買とか想像したら違った。
ピストルスターを遠ざけたい、なんか分かる〜。
自分自身とうまく向き合えず悩んでいる10…

>>続きを読む
原作読もう読もうと思いつつ未読の状態で観ました。
青春ミステリかと思ったらファンタジーだった。
飯豊まりえの眼差しでもってる面はある。
主題歌がイメージに合っていてよかった。
きぃ
2.7

階段島。
気がつくとこの島に捨てられ、
何不自由なく普通の生活を送る。
島から出る術はただ一つ。
失くしたものを見つけること。
何の疑問を抱くことのなかった七草の前に
幼なじみの真辺が現れたことで

>>続きを読む
2.5

このレビューはネタバレを含みます

本のイメージと近くて違和感なく映像で見れて良かった。本の意味深で小難しい感じをそのまま映画にするのは無理があるかも?本はなんか続きが気になって読んじゃったけどやっぱ暗ー、小説読まなくなったな最近
2.2

夏っぽいミステリー見たさに視聴。
ミステリーというより不思議な青春群像劇?のような作品。
ミステリー要素がいまいち入ってこなかった。
ファンタジー感が強いせいか、演技のせいか、歯が浮くようなセリフ回…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事