映画を見る際の自分の中での基準でその映像作家つまり監督が持っているテンポ感やリズム感をとりわけ重視してしまうクセがある。本作は同じ韓国映画のイチャンドン監督に比較的テンポ感が近いが、イチャンドンがb…
>>続きを読むほとんど何の情報も入れないまま、主人公の中学生の顔がアップになったチラシのデザインになんとなく惹かれて観たが、非常に興味深く、かつ面白かった。本作は中学生が主人公なので青春映画というよりも思春期映画…
>>続きを読む1990年代の韓国を舞台に、思春期の少女の揺れ動く思いや家族との関わりを繊細に描いた話🎬
まるで一人の少女を追いかけるドキュメンタリーを観てるような感じだった🤔
リアリティがあり、少女の日常の世…
初老の域に行った私には、その頃を思い出せないくらいの年代の、ただただ、ああ、かわいいなぁーと思う女の子の話。
好きな男の子や後輩の女の子や親友や塾の木村佳乃似の先生は皆、漏れなく魅力的なキャラクタ…
ヨンジ先生がとにかく明るく振る舞いながら笑顔を絶やさないタイプ、、じゃないのにずっと魅力的なのが凄いし、自分が学生の時に出会ってたら絶対好きになってただろうなって思わせる絶妙なリアル感があって多分こ…
>>続きを読む(C) 2018 EPIPHANY FILMS. All Rights Reserved.