傑作ですね。自分が青春群像劇が大好きなの差し引いても余りある傑作。
これ女性監督が撮ってて、しかもデビュー作ってとんでもないな。
超学歴社会の韓国で商業高校しか出ていない女性が社会に出てサバイブ…
5人の高校からの女友だち。
社会に出てから、なんだか少しずつ関係性が変わっていく様子が描かれている。変わりながらも、お互いに信頼しあっていることを子猫・ティティが表しているようだった。
ライトめ…
変わらなくて変わっていく今を生きることが愛おしい友情のお話だった
普通の友情で、普通の日々で、急に世界が変わることはないし、それでも緩やかに変化した環境と比例して高校の友達とは関係性が変わっていくけ…
わぁ、ちょっと言語化できないけどすごい作品。なにも怖くなかった青春時代から、社会に放り出され世界の周縁で猫のように存在を軽んじられ生きる20歳の友人たち。詩をタイプライターで打ち込むペドゥナと最後の…
>>続きを読む高校までって多少の違いはあれど仲良くできて、そのあとってけっこう道分かれるよな〜〜と思った
大学に入って変わっちゃった友達とか私も高校の外に出て馴染めなかったこととか思い出した
家族に見切りをつける…
減らず口も、減ったら寂しい いつも余計なこと言うやつが黙っていると悲しい 言葉は少なくても笑顔は多い方がホッとする せめて緩やかな終わり方でありがとう 自分がこの映画の中にいたとしたら、誰に心無い言…
>>続きを読む