疑わしきは被告人の利益に。
母親の殺害で起訴されたカン・ドゥシク。初の国民参与裁判で彼の懲役年数を決めるために集められた陪審員たち。だが自白をしたはずの被告が裁判中に殺人を否認したために、裁判は有罪…
韓国で2008年から開始された国民参与裁判制度で、陪審員に選ばれた8人の一般市民を描くドラマ。コミカルに進むかと思ったら、意外とシリアス路線で考えさせられた内容でした。途中、探偵気取りの陪審員や、ず…
>>続きを読むひー(*_*)陪審員とか荷が重すぎるやろ。
これ実話ベースなんすね…
裁判ものかぁ…
はじめの陪審員たちが、早く帰ろてきなとこ、ほとんどあんなもんやないのん?
8人目みたいな男はなかなか居ないよー
…
陪審員による裁判といえば『十二人の怒れる男』が有名過ぎますが、そちらを知っているだけに大どんでん返しとか既定路線を超えた驚きはない。
しかしながら、2008年の韓国で初めて行われた陪審員による裁判…
韓国初の国民参加の裁判で陪審員制度が始まる。その初めての裁判の様子を描いている。その中で陪審員に最後の8番目に選ばれた男が中心となり、裁判での記録を見たりして、本当に犯人が犯行を犯したのかどうかを暴…
>>続きを読む韓国で一般国民が参加する初めての裁判が開かれ、年齢も職業もバラバラな8人が陪審員に選ばれる。
コミカルなところもあり、話の内容は難しくないのでサラッと観れる映画。
多数決は多い方の答えが正しいか…
©2019 CJ CGV Co., Ltd., banzakbanzakFilm, All Rights Reserved