ANIARA アニアーラのネタバレレビュー・内容・結末

『ANIARA アニアーラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

死にたくないのに生きる理由がないってすごい人間にとってやばい状態そう、、最後誰も生きてないのにこと座につくって皮肉すぎ、、

絶望の映画。
主人公のパートナーが子供と一緒に死ぬのが鬱過ぎる。
おそらく生きてるうち助からないとわかってて、大自然の虚像を見せられてスイッチ入ったのかな。

結局途中で拾った槍も、どうにも出来なか…

>>続きを読む

閉鎖空間で一生を終えるかもしれない絶望とその中でも生まれる希望を描いた作品。ただ、圧倒的な絶望に希望も押し潰され、残るのは無機質な宇宙船と生命力の強い藻が一欠片という、救いが無いが創作の中で起こる非…

>>続きを読む

ChatGPTがら転用

原作『アニアーラ(Aniara)』について

✒️ 著者
ハリー・マーティンソン(Harry Martinson)
スウェーデンの詩人・作家(1904–1978)
1949…

>>続きを読む
閉鎖的空間に閉じ込められた人間の末路、、、
5,981,407年後も地球は青かった。

人間希望がないところで生きられるかとか、AIって自殺するのかとか、色々考えさせられる。最後地球に帰り着いたのかと思ったら、こと座の向こうにある新しい地球に似た星にたどり着いたという希望の物語だったの…

>>続きを読む

宇宙で孤立する映画は多くあるけれど、希望もなく静かに終わりを迎える物は珍しいと思います。

物語上何度か劇的な変化はあれど、あまりドラマチックにしない演出なのかそこまで盛り上がらないまま淡々と終わっ…

>>続きを読む

巨大宇宙船がコースを外れて宇宙を彷徨う話
設定は好み 救いのない不条理SF 好きなところもあるがいまいち乗れなかった 
艦内がショッピングモールのような形 長期間暮らすにはそうなるのだろうけど、もっ…

>>続きを読む
背景が宇宙空間なだけでやってることは地球上と変わらなかった。ただの縮図。人は夢も希望がなくなるとドラッグやsexに溺れるか、宗教にすがるか、精神がいかれるか、自死するか…みたいな。

Amazonプライムにて。初見。

地球から火星へと8000人の人を乗せて航海する豪華客船が事故で燃料を失い、宇宙空間をこと座方面に向けて漂流するお話。

客船内の娯楽施設ミーマを管理するMRという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事