①身体障害や社会的マイノリティの描写が、ヒーロー映画として新鮮
②神話と絡めてキャラクター設定がされているので、世界史を知ってるとより面白い
③マーベル版の戦隊ヒーローって感じ
【所感】
ドラゴン…
𝐄𝐭𝐞𝐫𝐧𝐚𝐥𝐬
~𝐌𝐂𝐔 𝐏𝐡𝐚𝐬𝐞Ⅳ 𝟐𝟗~
力があるのに人を救えなくて
泣いているドルイグに胸を打たれた
広島の描写が出てきたのも印象的
マドンソク英語出来るんだ🫢
セリフにBTSって出て…
ドラマで疲弊していたところ、マーベルモチベを再熱させてくれるワクワクを感じた。
まず、無難に超能力バトルが面白い。一人一人の超能力をメモにまとめていく作業がすでに楽しかった。中でもお気に入りの剛…
アベンジャーズが起こるずっと前からの話。
突拍子もない舞台設定には慣れていたので心して見たが、結局よく分からない。一気に何人も出てくるからキャラ設定は各々あるんだろうけど短時間じゃ噛み砕けないし、神…
ちょっとようわからんかった…
あまり面白い!と思えず、最後まで見たけど途中途中で止めてしまった。
最終的に何が伝えたかったんや?
でも同性愛とか耳が聞こえない子とかそいう人達がヒーローになれるっ…
マーベル走破 31作品目
セレスティアルズ(天人)のエターナルズが地球に派遣されて、外敵ディヴィアンツと戦いながら文明を見守る話。
スケールがめちゃめちゃデカくて導入で面食らう。登場人物も単発な…
よくわかんないまま話が進み、よくわかんないまま終わった。随分大人数ジョインするのねと思ったら、半分くらいになった。
終始人間味がなく感情移入のしづらい皆さん。人間じゃないから仕方ないのか。
ゲイの…
既存キャラと能力が被ってる人達が多かったからまぁ何とか整理できたけど、あんま一人一人の印象ないかも。
エターナルズの方がどんだけ地球人がピンチになっても、顔色の悪い人が指パッチンしようとしにきても…
©Marvel Studios 2021