映画好きの友達に連れられて半分ノリで
重いよ、覚悟して、と言われた
重い。冒頭の戦闘シーンがかなり重圧、グロい
黒いのはあまり得意じゃないが、目を瞑りながら観た
当時のことなんて全く分からないけど、…
小学高学年の頃に試写会で観に行って衝撃を受けた作品。
好きすぎて冒頭の星条旗が映るシーンのメロディを鍵盤ハーモニカで吹きまくってた笑
幼少期の頃観た作品って思い出補正かかってたり、感覚が変わって面…
戦争映画。戦争映画では、かなり好きな作品。
グロ良し、臨場感良し、ストーリー性良し。
ライアン二等兵1人を探して、帰宅させる、そのミッションを課せられた兵士たち。
たった1人の為に、何人を犠牲にすれ…
再掲。
映像◎
音響◎
脚本〇
この映画を語るには
まだ若すぎるんじゃないかと思って
書いてなかったけれど
他の戦争映画を観ても変わらず
群を抜いて素晴らしいな、と。
冒頭のノルマンディー上陸…
戦争の世界において何が正しいのか。相手を殺すこと?それとも生かすこと?そして自分は何のために戦っているのか。
普段生きている世界の価値観や正義感は普遍的なものではないのかもしれない。
スピルバーグ…
戦争を忠実に映していて、冒頭から30分ビーチでの戦いも、そこから任務を受け遂行するまで、最後の戦いも。全てが綺麗に完成されている映画だと思う。
戦争の全体像も掴みやすく、それぞれのキャラクターにも…
久々に見返したら、すごかった…
兵士の視点になって、海に潜ったり音が聞こえにくくなったり呆然としてしまったり
色んな体験談に基づいて製作したのかな?視点がリアルすぎる
兄弟探したのが実話ベースとは…
開始1分で目を背けたくなるシーンが20分程続くのが、シンプルに辛かった。
中隊長やライアンの勇敢さを見ると、アパムの無能さがより目立つ。戦闘経験のない兵士としてリアルだと思うが、見ていて不快すぎた。…
エグすぎる…
特に冒頭30分、ノルマンディー上陸作戦は見てるだけでトラウマになりそうな戦闘シーンだった。
トム・ハンクスの目に光がなくなる演技すご
映画3時間くらいあったけど、2時間弱くらいまで…
戦争の悲惨さがリアルすぎて心痛かった。生きてるかわからんライアン探すために激戦区のとこに行くのとか普通に考えてきついし、途中で抜けようとしてた奴の気持ちもわかるわ。キャラクターも一人一人個性あってよ…
>>続きを読む