プライベート・ライアンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『プライベート・ライアン』に投稿された感想・評価

第二次世界大戦時のノルマンディー上陸作戦が題材。
ある3兄弟の兵士の末っ子以外が戦死して、その末っ子も行方不明になったので探して国に帰さないとって話。
トムハンクス主演。戦争系やけどテーマが面白い。…

>>続きを読む
第二世界対戦の参戦した方達がリアルすぎてショックをもらったって言うニュースを見たことがあるけど、理由が分かった。。戦争の現実を見せる映画。兵役を行ってきたからこそ、主人公が理解できる映画だった。

Privateとは、二等兵という意味。つまりこの映画のタイトルはライアン二等兵救出作戦。そのまんまである。
スティーブン・スピルバーグはアカデミー監督賞を2度受賞しており、そのうちの一つがこの作品。…

>>続きを読む

——No.1な戦争映画

タイタニックのような映画
わかります? 

一度観ておかなければいけない作品
というか
数年に一度観たくなるタイミングが
来るというか
一回観ると余韻が数年に渡る映画
とで…

>>続きを読む
一八
4.8

【栄光なき二級天使ども】

「バートは負傷し銀星章を」
「アーニーはパラシュートでフランスへ」
「マーティは主要な橋の占領に参加した」
「ハリーは大きな活躍をした」
「味方の輸送機に突っ込んできた2…

>>続きを読む

【概要】
 スティーブン・スピルバーグ監督作品。WW2ノルマンディー上陸作戦が題材。ミラー大佐(トム・ハンクス)は、兄弟3人が戦死し1人だけ生き残ったライアン家の末っ子・ジェームズ・ライアン二等兵(…

>>続きを読む

スピルバーグ監督珠玉の戦争映画。
実際にノルマンディー上陸作戦に参加した兵士が「リアル」と太鼓判を押すほど忠実に再現された序盤の上陸シーンは超必見。水中だと無音になったり海岸が兵士の肉片と血で覆われ…

>>続きを読む
MG
3.4

ドキュメンタリーみたいな戦争映画。

命は大切にしなきゃいけないなぁとおもった。
戦争を生き抜いたご先祖が下に繋ぎ、
私が今こうしてソファーでポテチ食べながら映画を見れているこの平和に、
このポテチ…

>>続きを読む
3.5

体中からあふれ出る血、倒れた人から流れてできる血だまり、鮮血をこれでもかと見せることに相当注力している気がした。

ノルマンディー上陸作戦に参加した他の国については無視と言ってもいいくらい描写がなく…

>>続きを読む

胸を張って、故郷へ帰ろう。


スティーブン・スピルバーグ監督 1998年製作
主演トム・ハンクス


シリーズ「映画で振り返る平成時代」
今回は平成10年を振り返ります。

平成10年(1998)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事