プライベート・ライアンのネタバレレビュー・内容・結末

『プライベート・ライアン』に投稿されたネタバレ・内容・結末


ノルマンディ上陸直後のドイツ軍との攻防の最中、ミラー率いるC中隊は命を受ける。曰く、参謀総長からの直接の命令であり、「3人の兄弟が戦死した二等兵ライアンを彼の家族のために連れ戻せ」とのことだ。
機…

>>続きを読む

小学高学年の頃に試写会で観に行って衝撃を受けた作品。
好きすぎて冒頭の星条旗が映るシーンのメロディを鍵盤ハーモニカで吹きまくってた笑

幼少期の頃観た作品って思い出補正かかってたり、感覚が変わって面…

>>続きを読む

1944年6月。
ノルマンディ上陸作戦の成功後、激戦に次ぐ激戦の中、両軍多くの死傷者を出していた。
そんな中、オマハビーチでの攻防を生き延びた大尉に、兄弟が皆戦死した落下傘兵(二等兵)を戦場から救出…

>>続きを読む


再掲。
映像◎
音響◎
脚本〇

この映画を語るには
まだ若すぎるんじゃないかと思って
書いてなかったけれど
他の戦争映画を観ても変わらず
群を抜いて素晴らしいな、と。

冒頭のノルマンディー上陸…

>>続きを読む

トム・ハンクスが好きで、名作ということもありずっと観たかった作品。
とにかくリアルで目を伏せたくなったが、知るべき事実だと思った。
最後の、負傷しながらもあんな小さい拳銃で戦車に発砲する場面は忘れら…

>>続きを読む
マットデイモン出てきた時の本物感エグい!
最初の人が死ぬシーンが凄惨で迫力がやばい、冷静に考えるとツッコミ所があるがそれを感じさせない雰囲気が良かった、最後の戦車隊と戦うシーンで仲間が次々と死んでいくシーンは悲壮感があり絶望感が凄かった

ラストの銃撃戦は誰がやられるか分からない緊迫感が常にあって見事だった。あと、通訳がとても良かったね。全体を通じて何かと目立っていたから、最後に勇気を出してストーリーを展開させるんだろうなと思っていた…

>>続きを読む

最初の20分の迫力は凄まじい。
自分が戦争にいるのでは?と感じる映像美。
もうそこから完全に入り込んじゃった。

最初のシーンと最後のシーンのリンクも綺麗でとても素晴らしい映画だと思った。
自分もラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事