トーキョードリフターに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『トーキョードリフター』に投稿された感想・評価

5loth
3.0

雨ににじむ視界。光量不足のざらついた映像と、ピントの合わないカメラ。それはあの時のぼくらの気分。そして今も引きずったままの。節電でいつもより暗くなった東京にはぼくらの不安も混じっていた。前野健太はあ…

>>続きを読む
前野健太は本当に大好きだけどね
へービーローテーションも良かった
mi
2.3
ライブテープの二番煎じにしか見えなかった。伝えたいとが宙をさまよった感じがする。これは見た時期が悪かったのか。
玉露
2.8
新宿、甲州街道
シャッター閉まってる夜の渋谷
2011年03月11日以降、しばらく続いた当時の照明の暗さ

花見まで控えた人がいる、あの頃の自粛を思い出す。
NANA
3.0
過去記録。勉強の一環で観たけど、よくわからんかって。修業要、ですな。
DYGOMI
2.8
ドキュメンタリー。
あらすじとか前情報を入れておかないと訳が分からないと思う。

ただひたすらに前野健太の歌う姿を追っていくドキュメンタリーなんだが、見始めて15分もするとこの映画の空気感に現実との地続きな感触を感じてきて、ラスト近くの夜明けの澄んだ空気の気持ちよさと鋭利な寒さと…

>>続きを読む
kunico
3.0

松江哲明×前野健太が東京の街にカメラとギターを抱えて帰ってきた。

新年を迎えたばかりの賑やかな吉祥寺から、震災後で夜に光の少ない渋谷・新宿へと舞台を移して撮られた今作であるが、正直に申し上げよう。…

>>続きを読む
プライムビデオにあったので何気なく見た。途中まで見て、松江監督の「夜にヘッドフォンで見てほしい」といっていた意味がわかった。前野健太が優しく歌で語りかけてくるいい映画。
kazuki
2.9

3.11震災映画で一番良かった。
被災地ではなく東京でゲリラライブをする。
ワンカットじゃなかったけど、
停電後の暗闇の東京で、東京に関する歌を歌う前野を写し続けるカメラ。
当時の東京を写すというこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事