血筋のネタバレレビュー・内容・結末

『血筋』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かったし同じくらいモヤモヤした

親戚の力を借りて父とはあっさり再会。18年ぶりに息子に会えてはしゃぐ父親の姿は純粋で憎めないけど、見栄っぱりなのに金銭的にだらしないところは彼の現状を語るに十分…

>>続きを読む
はじめてみたドキュメンタリー映画!
いい父親ってなんだろうな
身内を見てる感がすごくて何とも言えない気持ちになった。
親戚に一人くらいこういう人いそう。

おばあちゃんが亡くなった後、おじいちゃんは一人で暮らしてるのかなぁって思うとさらに悲しい気持ちになった。

さすが儒教の国。この父の考えは多感な時期を日本で過ごしたソンウにとって理解しがたいものであったはずだけれども、自分に繋がる血縁、祖先である事を否定する事はできない。
その葛藤のようなものが会話であっ…

>>続きを読む

血筋…血のつながりの親類は厄介なもの。
国や年代によってかかわり方も違ってくるだろうなー。
22歳青年の荒削りの生々しいドキュメンタリー。

父方の叔父は身内の面倒をみるのは当然と生きて来た。
なの…

>>続きを読む

ドキュメンタリーの出来うんぬんは分かりませんが、私の関心ど真ん中のテーマであることと心の抉られ度によって高得点つけました。

これまで韓国映画を見て朝鮮族の人物が出てくるたびにFilmarksでも言…

>>続きを読む

監督の人間への透徹したまなざし。
自身の出自や父親の恥部をあそこまで公にできるのは、人間への諦めと愛情が心のなかで共存しているからなのだと思う。

人生を生きる温度の高さを、叔父と父親の両方から感じ…

>>続きを読む

大学生の息子が18年会ってなかった父親と会ってからを自分で撮ったドキュメンタリー。最初普通のホームビデオみたいだなと思ったが父親のダメさが徐々に剥き出しになってくるにつれ映画に惹き込まれた。カメラを…

>>続きを読む

中国内の朝鮮族の父をもつ監督が20歳になり父と接触を図るドキュメンタリー。うーん、ご飯が美味しそう。

撮影や編集は稚拙だと思いました。字幕も速すぎたり分かりにくかったり文章がおかしかったり。ナレー…

>>続きを読む

20201003七藝監督オンライン舞台挨拶会
他人としてみる分には親父のキャラがコミカルで滑稽でオモロイが、自分の親父として映画で描くのはキツい。
今も付き合いはあるのか?
ポスタービジュアルからの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事