いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』に投稿された感想・評価

とび
2.4
アイドル映画なのにこの監督視点で章に分けてるのは斬新でいいと思った。でも作品を通して感動の雰囲気だけでテーマがいったりきたりしてイマイチしっくり来なかった。
翁
3.0

このレビューはネタバレを含みます


仲の良い友だちと2人で、電車を乗り継いで、乗り継いで、乗り継いで、見に行った思い出の映画です。



推し(齋藤飛鳥さん)のアプリの生配信がすこ〜〜〜しさみしい終わり方だったので、久しぶりに観よう…

>>続きを読む
3.0

ドキュメンタリー映画ってより監督が乃木坂のドキュメンタリーを撮ることになってみんなのことを撮ってて思うこと、見つけたこと、気づいたこととかそんな感じだった
みんなに焦点を当てて欲しかったって声が多い…

>>続きを読む
あ
3.0
2時間の映画でメンバー全員をフォーカスするなんて無理な話なんだけど、一部メンバーより与田ちゃんのヤギの登場時間の方が長いのは流石にわらった
2.5

このレビューはネタバレを含みます

乃木オタに限らずアイドルファンなら見るべき作品だと思った。

アイドルという職業は如何なるものかがよく分かる作品で、等身大の姿を見せてくれた。

思わず感情移入してしまう場面もあった。

特に齋藤飛…

>>続きを読む

劇場公開以来久々に見返しました。
1作目から期間が開いたことで、主力の何人かがいなくなっており、時系列が繋がっていない&最盛期を映画で押さえられていないのはかなりのマイナス。グループとしてはすでに円…

>>続きを読む
M
2.8
乃木坂好きな友達と見に行った
齋藤飛鳥の成人式のところ感動した
桃子が乃木坂で良かった的なところも
個人的には悲しみの忘れ方の方が好き
乃木坂46のドキュメンタリー映画第2弾

西野七瀬卒業あたりの話
YT
3.0

・齋藤さんのパートは全体的に共感や
 見応えがある
・同シリーズの他のものと比べ、成長
 期ではない分、やや薄味に感じる所
 もある
・その分、トップのシンプルな大変さ
 を知ることができるのは貴重…

>>続きを読む
2.9
ドキュメンタリー映画といえどもアイドルして女の子らしくしないといけないの大変そうだな

あなたにおすすめの記事

似ている作品