ソウルフル・ワールドの作品情報・感想・評価・動画配信

ソウルフル・ワールド2020年製作の映画)

Soul

上映日:2024年04月12日

製作国・地域:

上映時間:101分

ジャンル:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 人生の目的を探すストーリー
  • 哲学的なメッセージをポップに描くピクサーのすごさ
  • 一瞬一瞬を大切に生きることの重要性
  • 生きる意味や目的を見つけることも素晴らしいが、小さな幸せを見つける感性も大切
  • 生き方について改めて考えさせられるメッセージ性が強い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ソウルフル・ワールド』に投稿された感想・評価

何かを忘れてしまった時にまた鑑賞することになるであろう映画
きらめきっていい言葉
このレビューはネタバレを含みます

モンスターズ・インク、カールじいさん、インサイドヘッドを経たピートドクターが送る人生賛歌。
コロナ禍で配信スルーになってしまったが、今回限定で劇場公開してくれてありがてえ。
日常のきらめきを取り戻す…

>>続きを読む
mone
-
煌めきが多いこの世界に生きている事、意味とか無くたって生きている事に誇りを持てる作品だったな。
もっと若い頃に見たら感じ方も違っていたのかな
でもソウルは一つだから同じなのかな
面白いね

日々を生きて「あれはジャズってたな」って感じ続けたいなぁ〜(温)
赤いテントに、半地下の箱…。NYCに戻りたいですね。交通事故で突如、というのもスコット・ラファロへのオマージュなのかもしれない、なん…

>>続きを読む
ニサ
4.0

テーマが「生まれる前の世界」ということで宗教観や説教くささがあるかと思ったがそんなことはなく、「魂」達が自分に向いていることを探すために自己啓発セミナーに参加させられたりメンターがいたりと、ビジネス…

>>続きを読む
「生きている」って素晴らしい。
日々、小さなことにも意味を見出して肌で感じて生きていこう。
見終わったあと、人生の些細な一コマも全部が美しく尊く見えるようになりました。
目的ありきの人生ではなく生きてるからこそ素晴らしいんだよね、設定も斬新で良かった。

人生って感じだった。
良い意味でしんどくなったし、何も出来ない自分でも案外悪くないのかもしれないなって思えた。
インサイドヘッドでも思ったけど、感情とか精神とか、形にするのがすごい難しい題材をどうし…

>>続きを読む
なが
3.9
人のために動けることが社会人になることだと思った。
ご飯を食べて寝れることは幸せなことだと感じた
そ
-

情熱、やりたいこと、才能が人生を輝かせる。だけど、それ一つではなくて、生きてることの一つ一つその一瞬を味わいたい。
それは、きっと毎日が刺激的とか、大きな何者かになったとかではないと思う。けれど、自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事