14:50〜17:00
母親が父親の寝室でリンタロウとミヤコに真実を語るシーンにて思ったこと。⇨深いようで深く無いように今の私の器だと思ってしまうけど、でもまぁ人それぞれに思想があって勝手に是非を自…
「家族」について考えさせられる映画。
血が繋がりの有無、一緒に住んでいるかいないかなど、家族である条件や必要性を深く考えることが出来る。
会食シーンでは、そこまでしんみりさを感じない事など、葬式の…
なぜ日本映画はめちゃくちゃ声が小さいのか?
聴き取れない事が多々あるんよね
そんでもって難しい
家族とは人間とは人とは
ラー油とはおはぎとは
家族でも夫婦は他人やからな
まー知らない事が多くある…
白味噌、赤味噌、合わせ、貴方の好きな味噌汁は?
自分は赤味噌です
「後悔してない」って言われても...
家族だからこそ知らない事が沢山あるのは理解出来るけど、共感し難い内容が多い
今度すき焼き食…
最初の晩餐って秀逸。
家族がわからんと言うけど、両親も兄弟も家族想いで全然普通に家族だと思う。
むしろ良い家族にみえる。
側から見たらそんなものなのかな。
しゅん兄ちゃん登場以降、もう興味が下降…
最初の晩餐って、面白いタイトルだと思うな。"それ"を意識することってほぼ無いんじゃないかと思うから。
ベタかもやけど、病院のシーンは泣きそうなったよね。
家族って、めっちゃ難しいけど素敵やん。
…
©2019 『最初の晩餐』製作委員会