劇場のネタバレレビュー・内容・結末

『劇場』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ボロ泣きしました…
特にさきの健気さと永田のクズだけど
最後にさきに感謝を述べるところは
感動でした。

山崎賢人さんは本人と分からなくなるくらい役にはまっていました。
松岡さんはリアルな演技が印象…

>>続きを読む

こわくてこわくて、何度も観るのをやめてしまいたくなった。それでも、止めることなく、最後の一秒まで一気に観た。

中学生のとき、火花を読んだら、思っていたのとはぜんぜん違くて、苦しくて、でもおわりまで…

>>続きを読む

実体験と被り過ぎて映画館で泣きじゃくった作品。

松岡茉優ちゃんは原作の沙希ちゃんピッタリや!て思ったけど、永くんはわたしの中では山崎賢人くんは顔面レベルが高すぎたけど、あのもさったい感じは最高だっ…

>>続きを読む

最後の最後でタイトルの意味がズドーーーンと心に刺さって見終わった後なかなか余韻が抜けなかった。


部屋という舞台での日常という作品。


私は元々原作を読んでいて、
永田という男の底なしのクソさと…

>>続きを読む

いつまでもつだろうか。

(同じ絵を見てた。
急に知らない、ちょっと小汚い男の人が
明日、遊びませんか。なんて
声かけてきたらこわいよね。


青森出身でサキという名前だと言った。
中学生の頃から演…

>>続きを読む

変わらないことがいかに難しいか。変わらないことで周りをどう変えてしまうのか。
いろんなことをこの作品が終わるまでに考えました。

しかしながら、最後には自分自身を肯定させてもらえるような映画だとも思…

>>続きを読む

素晴らしい映画だった。誰しもが抱える息詰まりとすれ違いに甘えが共感しまくる。話の構成も最初の「靴同じですね」で2人の一致していて、最後らへんの自転車乗るシーンでまた靴が同じにして2人が一致したかつ、…

>>続きを読む


似てる雰囲気の役柄だったからか
少し似ている雰囲気の題材?
だったからか、
わかる人には分かる、
山崎賢人と菅田将暉の
憂鬱さの表現力、
「津奈木」 と比べてしまったかなぁ

そちらを観てなかった…

>>続きを読む

最近観た中で一番良かった。

変に恋愛に寄りすぎず、
演劇と向き合う永田と
幸せを求める沙希を心地よく描いていたと思う。

失って(失いかけて)初めて〜とはよく言うが、明るさ、安心の裏にあるのはその…

>>続きを読む

原作の世界観が上手く表現出来ていた。
そして最後、オリジナルでそう来たかと。
とても良かった。久しぶりに映画で泣いた。

永田とサキちゃん、今頃どうしてるかな。
心が元気になってまた一緒にいれたらい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事