1870年のパリ、オペラ座。コーラスガールとして舞台に立つ才能溢れるクリスティーヌは、幼少の頃より「音楽の天使」と称する謎の男性から、歌の指導を受けており、念願叶って主役の座を射止めます。若きパト…
>>続きを読む映画は美術がとても煌びやかで良かったのだけど『オペラ座の怪人』としては趣旨がズレてると私は思う
だってファントムが“悲惨な怪物”ではなく“傷のある美男”なんだもの
ビジュアル含めてとっても美談に…
初めて見たけどめっちゃ好きこれ……😭
ミュージカルといえばなこの作品。パリオリンピックのオープニングで登場してから、ずっと気になっていました。
歌声の美しさはもちろん、歌詞の美しさにも心揺さぶられ…
ガストン・ルルー著小説原作、数々の舞台化、映画化された有名ミュージカルの2004年版。
細部の違いはあるけどストーリーはほぼ原作とおり。
ペルシャモンキーのオモチャから回想へ入って行く演出は映画な…
小さい頃に小説で読んでからずっと本当に大好きな作品❤️
本読むのが嫌いな私でもこれだけは何回も読み返したし、劇団四季でも見に行ったなあ
ちょうど大学で好きな小説を読んで要約をまとめる英語の課題があ…