青葉家のテーブルのネタバレレビュー・内容・結末

『青葉家のテーブル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

内容どうこうの前にまず、与えられた映像が隅から隅までずっと澄んでいてほんとうにわたしの好みにぴったりな映画だった🫶🏻優子ちゃんの気持ちがよく伝わってきて一緒に苦しく一緒に嬉しくなるような青春映画だっ…

>>続きを読む

ネタバレというより(あるけど)コメントが長すぎるので畳んでます。笑


好きだ!!!!!!!!!!

北欧、暮らしの道具店が大好きで、、、
YouTubeで観れる短編ドラマ『青葉家のテーブル』も『ひ…

>>続きを読む

はじめに、本当に素敵な映画をお届けいただき感謝です。
結構な映画好きで色々観てますが、現状、一番好きな作品です。
西田さんのファンという動機で劇場に足を運びましたが、生涯の作品に出会えました。

と…

>>続きを読む

不思議な共同生活を送る青葉家の皆さんの日常。

西田尚美と市川美和子によるてっきり飯テロ系の作品かと思ったら、将来に悩む主人公の青春映画の方が強くて、ちょっと臨む姿勢を間違えたかなと。
いや、これは…

>>続きを読む

ギクシャクした親子関係も友達も、一言勇気を出せば意外とあっさり解決するこの感じに弱い。ピュアな青春映画。

「下書き保存だけが溜まっていく」
「今は選ばないことを選びたい」
良いセリフ、、

青葉家…

>>続きを読む

すげーーー面白かった!
北欧暮らしの道具店ってことで丁寧な日々が淡々と描かれてるのかと思ったら、予想以上に人間たちの話だった。
ワクワクも緊張も憧れも嫉妬も後悔も羨望も安心も、登場人物の日々湧き上が…

>>続きを読む

久しぶりに見返して見たけど改めてめっちゃいい映画。登場人物の1対1の描写が多く、ぶつかり合うも相手の気持ちを考えて本気でぶつかり合うのがすごく良い。相手の気持ちをわかった気になっていてもわかっていな…

>>続きを読む

どこにでもある自然な日常っぽいのに、現代には無い幸せに見えて凄くキラキラして見えました。
こういう青春や人生いいなと思いました。
今は何も選ばないことを選びたい。
主人公は色んなものに手を出して中途…

>>続きを読む
良かった~。
ドラマはゆったり感が強かったけど、映画は感情の起伏がドラマより大きかった気がする。
最後のプールで眉毛上げる与田ちゃんが可愛い。
バンドも良い。

食卓とかいいんだが主役の女の子が美大にめっちゃいたわ男女問わずこういうやつって感じの痛くてしんどい子で見てられなかったー
共感性羞恥すごいところが割とあってそういうのだめな人しんどそう
親も親だが今…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事