ハロウィン THE ENDのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ハロウィン THE END』に投稿されたネタバレ・内容・結末

話:2.0怖さ:2.5映像:3.0
音楽:2.5演技:3.0時間:3.0 計16/20

メインビジュアル(○)±0

みな、自分の"ブギーマン"を探している…
人間の二面性、裏の顔がある事の例え…

>>続きを読む

一般市民の恐怖を描く点は前回と同じ。今回は一般市民の恐怖が新たなブギーマンを作り出しており、最近の世情を交えている。
前回に比べスプラッターは控えめに感じる。
あれだけ怪物的な強さのブギーマンが今回…

>>続きを読む

ついに「初代」→最新三部作という「新ハロウィン王道ルート」(勝手に名付けた)が完結。

とはいえ終盤にコーリーが死ぬまでは、「ああ、これ新世代ハロウィンへの引継ぎ作にするつもりだな」と信じ切っていた…

>>続きを読む

good

KILLSと今作しか観てないけど
40数年お疲れ様でした

これを観て思い出すのは
平成仮面ライダーで多かった、人々が絶望すると怪人に変身してしまうという流れです
ブギーマンの影響もかな…

>>続きを読む

コーリーが堕ちていく姿が非常によかったなーと思う。 マイケルの話とは別の、サイドストーリー的な感じでコーリーの話一本で作ってくれたらよかったかもな。
エンドと名付けるなら、逆にもう少しマイケルは活躍…

>>続きを読む

大好きなハロウィンシリーズ。上映期間が思ったより短くて映画館で見ることができず、やっと今日アマプラで見ることが出来た。

ハロウィンシリーズが好きな人達が、ハロウィンに期待しているものは何か。それは…

>>続きを読む

明らかに年老いたモーションを見せてくれる殺人鬼に、後継者が勝手に生まれかけた最終章。凶行の連鎖にブーストがかかるシーンの若者たちの死にっぷりは華麗で無残、そこを見るだけでもいいぐらい見事。車と金網を…

>>続きを読む

アリソンがコーリーのこと好きになるの早過ぎる上にどこに惚れたんって感じで???だった。コーリーがアリソンに惹かれるのはまあ分かるけど、どっちかというとアリソンからグイグイだったしローリーもそもそもそ…

>>続きを読む
マイケルの弟子がブギーマン業を継いで続編に繋げるのかと思ったけど、そんな事なかった。マイケルの出番少なめ。

「ハロウィンTHEEND」

"私のブギーマンは消えた
でも、邪悪は消えない
シェイプ(形)を変えるだけ"


不死身のマイケル死す!!


マイケルマイヤーズを前面に出して欲しかった。
コーリーが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事