ハロウィン THE ENDのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ハロウィン THE END』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作は見てないけど

しっかり痛そうな場面多め

「街が人を狂わせた」ってセリフが好き

貼り付けに出来る強すぎサイコおばあちゃん

犯人が死ぬとちょっと安心する

DBDをやっていたため、興味を持っていた。
スリル感はあったが、もう少し欲しかった。
ローリーが孫娘がいるほど、年老いてることに驚いた。
また、お婆さんローリーとマイケルの素手で行われる1on1には…

>>続きを読む
THE END。

KILLSでのマイケルマイヤーズは不死身というオチよりかはシンプルで良いがもっと対策してバチバチにバトルして欲しかった。

因縁の関係にあるローリーとマイケルが繰り返し対峙するように、皮肉にもその"子"にあたるアリソンとコーリーが惹かれ合う。

相変わらず映像は良いが、その他の点では特に感動なく普通。もっと残虐であってほ…

>>続きを読む

ハロウィンシリーズ1.2も観たが殺人鬼物って内容や登場人物ってすっかり忘れてしまうもんだなと実感したが、忘れてるから楽しめたのか結構面白かった。

シリーズで生き残った女性ローリーと孫のアリソン、警…

>>続きを読む

おばあちゃん強くてかっけええぇ!!( ゚д゚)





コーリーが不憫でほんとかわいそう( •︠ˍ•︡ )
関係ない奴が大体しゃしゃり出てくる世の中
そしてコーリーの生命力の強さはマイケルを継げそ…

>>続きを読む

早出終わりに見たのもあるけど、なんか途中途中すごく眠かった。
グロさはそんなになかったかな?舌レコードは個人的にはちょい面白かった。
スプラッタ映画でこんな綺麗に殺人鬼が滅されて終わるの珍しい気がす…

>>続きを読む

ハロウィン(2018)、KILLSからの完結編。
前作では住民たちの恐怖が怒りに転化にして、マイケルだけでなく街ぐるみの大暴れだったけども、今回は逆パターンかなと思った。
KILLSの惨劇で住人たち…

>>続きを読む

ハロウィンシリーズのスピンオフ
としてなら、こういう一本があっても
良かったと思う。
トリロジー最終章としては期待外れ。
前二作であれほどの人間離れした
恐怖と強さを見せつけていた
マイケルの弱体化…

>>続きを読む

恐怖が伝播して...みたいなスピンオフ風の作品だった
それを最終作でやっちゃうか...という感じ
また、ハロウィンキルズでマイケルは恐怖の象徴、概念だから殺せない的な終わり方だったのに最後は物理的に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事