チャドウィック・ボーズマンに対する誠意をこの作品からすごく感じられた。
シュリの兄をなくした想いと母の殺された無念の哀しさをネイモアの闘いでぶつけているように見えて熱かった。
めちゃくちゃ良かった。…
シュリの涙する横顔にもらい泣き
いや、カッコ良すぎるやろ、その横顔。
ブラックパンサー1作目から引き続き高い音楽性、リアーナっていつまでも素敵
ヒーローの人間性やアイデンティティに
フォーカス…
小4の息子と映画館で鑑賞。
悪と正義ではなく、信じるもの、守るものをかけた戦いだった。お互い戦わないで!と、思わず言いたくなるような切ないすれ違い。
戦いの終わり方はあれでよかったとホッとしました…
ブラックパンサー2ではなく
新しいブラックパンサーの物語だった。
本作の敵、タロカンの不気味さと優雅さがとてもうまく描かれていて、タロカン側にもしっかりと感情移入できた。
ハーブを飲むシーンや儀式な…
ラスト1時間くらいになって、やっと新ブラックパンサー誕生。彼女が、アベンジャーズの一員となったら、どんな活躍をするのだろうか。アイアンハートも出てきたけど、そんなに強いという印象はなし。
最後に亡く…
RIPチャドウィックボーズマン
これに尽きる、そんな映画
自分の知ってる限りではこれと『ワイルド•スピード/スカイミッション』
全く違うアプローチで、今作はより俳優=キャラクターが浸透しすぎたが…
個人的にティチャラが大好きすぎるのと、映画の節々からティチャラを弔う製作陣の悲しみが伝わってきてお葬式に参列したような苦しい気持ちがずっとしていた。海底王国の音による攻撃による集団自害シーンは戦争を…
>>続きを読む©Marvel Studios 2022