地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』に投稿された感想・評価

1972年公開のゴジラシリーズ第12作。
初代ゴジラ公開70周年を記念して、4Kレストアされたうえで選び抜かれたゴジラ作品を上映するイベント「ゴジラ・シアター」にてリバイバル上映されました。

短編…

>>続きを読む
ねれ
-

4Kデジタルリマスター版
▼11/22/25再鑑賞
【11月21日(金)~11月27日(木)上映(ゴジラ生誕70周年記念上映「ゴジラ・シアター」)(4K))】

▼8/2/15再鑑賞
【オールナイト…

>>続きを読む

まだまだ…まだまだ続く、ゴジラ生誕70周年記念上映✨
ビオランテ、ヘドラ、ガイガンは絶対観よーとロックオンしてたヤツ❗

冒頭からアンヌ隊員のヒモ野郎が羨まし過ぎる💦
アンヌ隊員にはガキのころ大変お…

>>続きを読む
3.3

久しぶりにそれも4Kリマスターで満席の中での鑑賞。
低予算、正義の味方ゴジラなれど、さすが関沢新一の脚本は一本筋通ってるし、福田演出もテンポよく見れる
ただ怪獣決闘が長すぎて、飽きてしまうのが残念。…

>>続きを読む
3.1

「絶対の平和」を掲げるカルト集団(正体は侵略宇宙人)に立ち向かう漫画家たち。そして、“世界子供ランド”を舞台に流血試合を繰り広げるゴジラ&アンギラス組vsガイガン&キングギドラ組。

昭和ゴジラの1…

>>続きを読む
k
3.2
ガイガンめちゃ強いやん。
アンギラス、弱、笑

なんだろう、子ども向けなのになぜかガメラよりもちゃんと大人が見れるのは。

東宝だからかなあ。

50年ほど前に見て以降2回目の視聴
もう少し子供騙し的な内容だったと
記憶?思い込んでいた?けど
始まり方は意外と面白かった
後半の作戦とかは笑ってしまうが
子供も向けへとなってしまった
ゴジラシリ…

>>続きを読む
t
2.4

ゴジラシリーズはその時代の出来事などに強く影響を受けることが分かる。
1970年代は漫画やアニメいわゆる大衆文化が発展し始めたころであり、そのことが分かるように主人公は漫画家である。さらに会話をしな…

>>続きを読む
3.0

ガイガンちゃん見たさに再視聴。
世界こどもランド建設でゴジラタワーの頭部に司令室がある。
このあやしい連中。実態は地球を支配しにきた宇宙人という。
宇宙人の自国は環境破壊によって滅んでしまった。地球…

>>続きを読む
光彦
3.4

今作は完全にヒーローな立ち位置のゴジラ。
やっぱこの曲がないとゴジラ観たって気がしないよね。
ギドラの破壊はほんと絵になる。
出血サービス。火力大サービス。
縦を使ったバトルシーンはもっと下からのア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事