KCIA 南山の部長たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 韓国政治映画の新たなる名作
  • 民主化に至る過程を題材にした重たいテーマ
  • 素晴らしい役者たちの演技に圧倒される
  • 歴史の闇をエンタメに昇華できる韓国映画の強さ
  • イ・ビョンホンの圧巻の演技力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『KCIA 南山の部長たち』に投稿された感想・評価

3.3

【朴槿恵(パククネ)大統領のお父さんが暗殺される】619

《感想》
ダメだ....。
登場人物が多いのと名前が着いて行けず、誰が誰だか分からなくなり、眠くなる始末。。。

話はわかるが
なんだか分…

>>続きを読む
ナオ
4.0

イ・ビョンホンをイライラさせてくれるいつも出る俳優さん、毎回こんな役よね?
大統領もなんかよく偉い人役。

韓国の歴史に関して無知だったので、こんなことがあったことを初めて知った。
国民の為に民主主…

>>続きを読む
まさ
3.7

2025年47本目

ソウルの春を鑑賞した後に鑑賞🎬
この2作品を見て、二歩進んで一歩下がるを繰り返して韓国は民主化を達成したんだなと改めて学べる🇰🇷
個人的にはイ・ビョンホンの見た目と役柄のカッコ…

>>続きを読む
みい
4.1
鑑賞前に、
ソウルの春の私の感想を見ていただきたいです
tk017
4.0
イ・ビョンホンの演技力が秀逸。

物語が進む中で心の機微を静かに表現。

この作品に出会ったことで韓国民主化運動を題材にした映画を数多く見るように。
遠野
3.0

韓国元大統領を暗殺した中央情報部部長が、暗殺を行うに至るまでの一ヶ月強を描いた話。

電話がレトロで時代を感じる。いや大統領さんや……それはあかんて……そのやり方はあかんて……忖度させるだけさせた挙…

>>続きを読む
下の者を争わせて権力の安定を図るとか、山守そのものじゃん
クーデターで軍事政権ができたと思ったらまたクーデターで独裁政権とは凄まじい歴史
3.2
実話の映画なことが本当にすごい、、勇気ある行動をしてくれた正義の人がいたのにも関わらず変わらなかったのがつらいなぁ…
政治の、思想の違いとか、権力に、溺れ最初の、目標が変わる…

あなたにおすすめの記事