シン・ウルトラマンの作品情報・感想・評価・動画配信

シン・ウルトラマン2022年製作の映画)

上映日:2022年05月13日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 現代的アップデートが成功している
  • シンプルな娯楽作品だった
  • メフィラスが魅力的で気になった
  • ウルトラマンの予備知識無しで観たが十分楽しめた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『シン・ウルトラマン』に投稿された感想・評価

3.9

これ初代『ウルトラマン』を知らない人たちの目にはどう写るんでしょうか?
良くも悪くも『シン・ゴジラ』以上に庵野秀明がやりたい事をやったという印象。
単純に昭和ウルトラマンが好きな私は「いいぞ!もっと…

>>続きを読む
MT0508
3.5

人類の平和を守るウルトラマンが、人間に成り代わって、巨大不明生物『禍威獣(カイジュウ)』を倒し、人類を制圧しようと目論むメフィラスやウルトラマンが主人公・神永と一体化したことに対して、危険と察知し人…

>>続きを読む

 初見は映画館で。今回は久々の鑑賞。ウルトラマンを知ってる人も知らない人にも楽しめるようによく出来ている作品。知ってる人からすると冒頭からニヤニヤが止まらないシーンの連続で、スタッフ陣の愛を感じられ…

>>続きを読む

庵野秀明、脚本、総監修による「シン」シリーズ
監督は「シン・ゴジラ」に引き続き樋口真嗣氏がメガホンをとる
ウルトラマンの有名どころのレッドキングやバルタン星人を出さず、マニアックなところを攻めてきて…

>>続きを読む

庵野氏らしい作品だったね。
他の『シン』シリーズと比べてみると
部分的に難解なところが目立った。
『シン・ゴジラ』のように政府に
焦点を当てた作品ではなかった。

異星人たちが登場したり、
見覚えの…

>>続きを読む
3.5

庵野秀明のシン・シリーズ作品になります。

ストーリーは非常に分かりやすく、
怪獣出現→ウルトラマン出現→退治
新怪獣出現→ウルトラマン迫害→立ち上がるウルトラマン→怪獣退治

以上の繰り返しで非常…

>>続きを読む

初回放送世代とは言え、流石に6歳あたりだと記憶が乏しい。
最近はずっとウルトラ怪獣散歩で満たされてるし、さほど熱量は上がらないだろうと思いつつ鑑賞。
いや。普通に面白かった。特に長澤まさみさんの使い…

>>続きを読む

現時点で最も多く映画館で観た作品。

初めての人も、シリーズに詳しい人でも「凄い、あれがウルトラマンか!」という衝撃を楽しめます。
本作の主人公、そしてウルトラマンというものが何なのかを言い表した終…

>>続きを読む
UKey
4.4
このレビューはネタバレを含みます

とても楽しんだし、とてもおもしろかった

正直、ゼットンは使徒以外の何物にも見えなかったが「ゼットン」と鳴いた瞬間に完全に『ゼットン』であると認識し、それ以外の何者でもないと理解した
偉大な作品の偉…

>>続きを読む
Byleth
4.1

ウルトラマンより仮面ライダー派なんだが、庵野秀明の特撮オタクぶりが存分に生かされた超大作であり、VFXが見応えある仕上がりだったことからウルトラマンあまり知らなくても楽しめた
米津玄師のエンディング…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事