HOKUSAIのネタバレレビュー・内容・結末

『HOKUSAI』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キャストと撮影の絵が強かった作品だな〜って思いました。

実在の人物の一生を書いてるのでドラマ性があんまり無いのを演出でドラマチックにしてるので、観てる時は「おお!」ってなるんですが後からストーリー…

>>続きを読む

これから大河でも題材になっている江戸時代の浮世絵師北斎の人生が描かれる作品。独特の世界観。北斎を育てた蔦屋重三郎を阿部寛さんが演じる。北斎の才能をどう開花させるか、2人の関係性が良かった。阿部さんが…

>>続きを読む

芸術家「になっていった」って
感じなんだなぁと思いました。

娘も似た絵を描いてたというのはどういう経緯なんだろうか。
才能があっても開花するかは別。
知識、努力、環境、タイミング、狂気。
芸術家とはそういうものが必要なんだと感じた。
面白かった。
たくさんのよい役者さんがいい味出してた。
老年期が一番見応えあった。

大河ドラマを観ていなかったらよくわからなくて観ていなかったと思う。八犬伝で観たシーンもあったし、この人を長澤まさみが演じるのねと、いろいろ思ってしまった。北斎については、大河ドラマでここまで描かれな…

>>続きを読む

・「出る杭は打たれるから、お墨付きをいただいたようなもんだ」これぐらいのポジティブになりたい
・柳楽優弥さんと玉木宏さんて、私得過ぎんか?
・映画の感想とはずれるんだけど、歴史上の人物の性格ってどれ…

>>続きを読む

いきなりNetflixに出てきて、今」べらぼう」を楽しみに見てるので視聴。今でよかった。以前なら「蔦重」とか「耕書堂」とかわからなかっただろうから。阿部寛の蔦重も存在感があり、作品が締まった気がする…

>>続きを読む

以前ドラマで、見た北斎は何度も引っ越したり春画描いたりしている破天荒な北斎を見ていたので、同じような感じだと思ったが、かなりシリアスでが多かった。
ラストの波の絵を描くシーンは若い頃と晩年の北斎は見…

>>続きを読む

今、大河ドラマべらぼうにハマってて、蔦重周りを色々辿ってたら、U-NEXTにHOKUSAIがあることを知り、たまたま契約中のためラッキー鑑賞。

北斎の一生をいくつかの章に分けて描いてたんだけど、映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事