途中で見るのをやめた。これは自分としては時間の無駄。途中でやめてしまったが、その後、あまりにも酷いのでいろいろ調べ結果をメモする。
まず、自分は百年戦争を新書で勉強して、あらためてジャンヌ・ダルク…
今作品は、前作、『ジャネット』と違い、悪ふざけの、ヘドバンとかも無く、真剣に、見ることが、できた。合戦の様子や、火あぶりの様子は、特に無く、『ジャンヌ』は、神の遣いか?異端者か?という宗教裁判を、中…
>>続きを読むちょっと自分には難しかったというのが今回の正直な気持ち。
異端裁判が物語の中心となる。
ジャンヌは信念を貫くも、孤独な道だった、…のかなぁ、、
という印象を持ったが、、
自分の背景知識の不足により…
ジャネットの続編。気色の悪いダンスとロックの前作からは、やっと少し映画らしくなって安心。ただし、下手なフランス語の掛け合いを延々と見せられる冗長な作品としか思えない。戦争映画かと思いきや一度も戦闘シ…
>>続きを読むジャンヌ・ダルクの映画なのに、結集する兵士の映像も、軍隊同士が激突する映像も、刑場に詰めかける群衆の映像も、ない。必要最低限+αの人間が、限定的(で印象的)なロケーションで演じる、しごくスタイリッシ…
>>続きを読む[EURO SPACE2]
観賞記録/2021-446
地味~に会話劇…。
待望のジャンヌダルク編。
待望と言っても、日本では、同日公開なので、トイレ休憩挟んで直ぐですが。
ジャネット後半に変わった…
© 3B Productions