ジャンヌ・ダルク裁判の作品情報・感想・評価

ジャンヌ・ダルク裁判1962年製作の映画)

LE PROCES DE JEANNE D'ARC

製作国:

上映時間:65分

ジャンル:

3.8

『ジャンヌ・ダルク裁判』に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

-
学部時代に見た ドライヤーと比較で見た記憶がある 
テキストを読む身体が、啓示を受け審判を受ける行為のそれに擬似的に近づくという、奇跡的に思えるようで、よくよく考えればごく自然な状態がある。
アカシ

アカシの感想・評価

3.6
ドライヤーの『裁かるるジャンヌ』とは真逆のアプローチだが、ジャンヌや映画全体の持つ聖性には近いものを感じる
GOGO夕張

GOGO夕張の感想・評価

4.2
ドライヤーの作品と比較して、ジャンヌ・ダルクの描き方はこちらの方が好み 火刑の場面は炎の音だけが静かに響いていて、あっちとは対照的だけど美しい 観たばっかりだとどうしても比較しちゃうけど両方とも良いな
D

Dの感想・評価

-

ブレッソンの宗教観である受難が色濃く投影された作品。

あまりにも有名な史実をテーマにしながらも、らしさが光る削ぎ落とされた飾り気のない切り詰めた省略美(フィルモグラフィー最短の65分)、淡々と繰り…

>>続きを読む

 ジャンヌ・ダルクに関する知識も乏しい。当時のフランスやイギリスにおけるキリスト教会への知識乏しい。

 けれど、観るものに印象を残すラスト。そして、飽きさせない裁判シーンはさすがであった。もちろん…

>>続きを読む

ジャンヌ・ダルク裁判


申し訳ないが、全く理解できなかったよ。

審問だか裁判だかさえ分からないが、一切噛み合わない問答が延々と続き、最後に火刑に処されて終了する。

裁判記録を基に忠実に再現され…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原題: Proces de Jeanne d'Arc

《初めに》
ジャンヌ・ダルクは1431年5月30日に死去。墓もなく肖像画もないが「ルアンの裁判記録」がある。
本作は弾劾裁判の真正なる記録に基…

>>続きを読む
drymoon

drymoonの感想・評価

4.2
ブレッソンだ、どこまでもブレッソン。ストイックすぎる。ありがとう
あ

あの感想・評価

3.9
すげえ退屈やったけど、ラストショットで一気にこの点数に。

ブレッソン全部観るわ

静なる動。

徹底した節制によって与えられる平凡さが、ラストショットの美しさを立ちすくむほどの神々しさへと変貌させる。

異常さを以て神に近づくのではなく、むしろありのままを貫くことでその神聖さを示…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事